カテゴリー: 市川市
冬のおともにギネスビール♪
こんにちは
営業部の菅井です
今年の関東地方の冬は暖冬で、寒い日も少ないですが
2月月初は少し雪が積もったり、暖かい日だなぁと感じた次の日は寒かったり
寒暖差が大きく体調管理に気をつけて過ごさねばいけませんね
冬の寒さが苦手だなぁという方も当然いらっしゃると思うのですが、
私個人として冬の寒さが好きでして
とくに寒い夜、パブまでゆっくり歩いていって、冷たすぎないギネスビールを
くーっとやるのが至福のひと時であると認識しております。
パブのカウンターにつき、手袋とマフラーを外しながらドラフトギネスを注文し、
煙を燻らせながら、泡が沈んでいくグラスをじっと眺める。
泡がおちつくまでゆっくり、ゆっくりと待って、
コーヒーと麦芽の甘みある香りを楽しみ、
なめらかな口あたり、コクのある絶妙なバランスの味わいを堪能する。。。
夏のビールもおいしいですが、冬のギネスはもう超最高
船橋には何軒もドラフトギネスが飲めるお店がありますので、
ぜひみなさんもお店で頼んでみてください
その隣には、もしかしたら私がいるかもしれませんが
そんな船橋駅まで総武線で1本のおススメ物件がコチラです!
JR総武線「下総中山」駅徒歩11分、京成線「京成中山」駅徒歩7分の好立地!
風致地区として定められているエリアなので、自然的景観を維持し、緑豊かでゆとりのある環境が特徴の地域です。
隣棟間離れが最低でも2m以上離れているので利便性の高い立地でありながら、都市住宅のような狭苦しさを感じません。
第一種低層住居専用地域にて、近隣も建物の高さが10m以下の住宅のみが立ち並び、閑静な住宅地となっております!
好評につき、残2区画です!お気軽にお問い合わせください♪
どーもー皆さん
愛猫家の原ちゃんです
いやー、実は先々月ほど前にですね、念願だったものをついに買いましてね。
念願の液晶タブレットを買いました!
すんごい欲しかったんですけど、お高いでしょう?
そんな時にサマーセール期間中だったのでつい指が動いてしまいましてポチっちゃいました。へへへ
買ったのはArtist 24 Pro 液晶ペンタブレット 24インチサイズのデカデカになりまっする
んで、実物はこんな感じです。
今まで使ってた板タブはWacom製品だったんですが、今回の液タブはXP-PEN製品になります。
ソフトはCLIP STUDIO PAINTですね。
ですがねー描き描きしながらマウスを使ってると妨害が入ります。
まー、あんまり描く時間が取れてないんですが、休みとかにフリーレンとか、シャンフロ、薬屋見ながら趣味に没頭しちょります。
さーて、物件紹介です。
こちらは2021年6月築の築浅・14階建13階部分の高層階・市川駅まで徒歩8分
しかもバルコニーからは「市川市民納涼花火大会」の花火がまるっと見えちゃいます。
場所取りしなくてもお部屋から花火を眺めつつ酒を飲む。最高じゃないっスか?
ぜひぜひこの機会にお問い合わせをー。
みなさんこんにちは!早川です。
まだまだ残暑が厳しく、日中は暑い日が続いていますね。
みなさま体調管理はいかがでしょうか?
今の時期、ちょうどこのブログを書いている最中ですが、台風シーズンの到来となり、
台風13号が来るんだか来ないんだかと天気予報とにらめっこをしています。
さて、そんな「台風」。
みなさまは由来・語源を知っていますでしょうか?
今回も面白い記事を見つけましたのでご紹介させていただきます。
「台風の由来・語源」
その昔、日本では台風やそれに近い暴風・強風ことを「野分(のわき・のわけ)」と呼び、「源氏物語」第28帖の巻名にも使われていました。「野を分けるほどの風」と考えると分かりやすいですね。
一方、中国では台風のような風のことは「颶風(ぐふう)」と呼ばれており、それが日本に伝わり、江戸時代の文献中にも、この「颶風」という言葉が散見されるようです。
以降、気象用語としては、この「颶風」が使われていたようですが、明治時代に入ると欧米文化の影響もあり、英語の“typhoon”(タイフーン)もそのまま使われるようになったそう。
明治末期、当時中央気象台長を務めていた岡田武松氏が、“typhoon”を“たいふう”と意訳、気象用語として新たに「颱風(たいふう)」という言葉を定着させたと言われています。
そして、当用漢字が定められた1946年以降、「颱」の代わりに「台」の字が用いられるようになり、今の「台風」となりました。
なお、「颶風(ぐふう)」と「颱風(たいふう)」は一見似ていますが、異なる漢字ですのでご注意ください。書くことないと思いますけどね。
いかがだったでしょうか?
また次回も皆様の役に立つ⁉雑学をご紹介させていただきますが・・・
その前におすすめの物件紹介をさせていただきます!
JR総武線「下総中山」駅徒歩11分、京成本線「京成中山」駅徒歩7分!
全6区画の建築条件付き売地、「グランドヒル中山1丁目」
詳細はこちら!
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000260458/44480/
是非ご確認お願い致します♪
どーもー皆さん
ゲーマー兼愛猫家の原ちゃんです。
最近暑いですね! うちの猫にゃんはペルシャなのでもっこもこにつき倍増で暑そうです。
今は24時間クーラー付けっぱなしで日中うちで留守番しておりまするうちの子を冷やしております。
さてさて、今回紹介ゲームなんですが(不動産屋のブログなのにゲームばっかり紹介してるな……)
Stellarisというゲームになります。
このゲームはParadox Interactive(パラドックスインタラクティブ)というゲーム会社が開発しておりまして、
過去の私の紹介ゲームにあります、Hearts of IronとCities: Skylinesというゲームも発売しております。
まぁ、この2つゲームに漏れず本体価格はさほど高くは無いです。定価は¥4390ですが、結構な頻度でセールをやっているの90%OFFとかもあります。
なんですが、本領を発揮するのはDLCを導入した後です。DLCはかなりの数があるので、本体だけプレイしてみて面白かったら追加購入が妥当です。
このゲームは途轍もなく面白くて、時間を忘れるくらいプレイしてしまうんですが、やる事が複雑で難しいという欠点もあります。
内容としては西暦としては2200年から1恒星を支配する国からスタートして、そこから銀河の覇権を争う、というものになります。
プレイする国も自由に選んだり、創ったりでき(チート国家は創れないです)、自由度がめちゃくちゃ高いです。
用意されている国には国際地球連合なんてものもありますし、軟体生物国家や、岩石生物国家なんてものもあります。
国の運営も統一種族&他民族は奴隷プレイや、他種族国家プレイ、労働は機械プレイ等々、色々な遊びが出来ます。
原ちゃんは毎度大抵↑のような国家プレイをしてますね。
排他主義&軍国主義&君主制とModで銀河英雄伝説の艦艇導入……まさにゴールデンバウム王朝そのもの(ネタが分からない人はゴメン)
あ、キャラデザはModでアズレンを入れてます。
最初期は1つの星系しか支配していないですが、
近隣の星系を探索、占領していって領土を増やしていきます。
途中で他の国家と鉢合わせするんですが、敵対するか友好関係を結ぶかは自由です。
ちなみに自身の国家の主義と似ていると友好関係を結びやすくなります。逆もしかり
こんな感じになっていきます。ちなみに赤は敵で緑が味方です。見てわかると思うんですが、周りが敵だらけですね
原ちゃんが取っている排他主義は他国との友好関係を下げてしまうので、宣戦布告されやすいんですよー。これ鬼門。
何度かトライ&エラーして、なんとか勝つしかないです。
そして、そして銀英伝Modはすっごい優秀。銀河英雄伝説ファンならビックリするくらい美麗に作られています。
旗艦級はもちろん、通常艦艇まで細かく作られています。
昔のModに銀英伝のビーム色もあったんですけど、現Verに合わなくて使えないです……ぴえん。
すっごく面白いので、2~4時間が吹っ飛んでいるのはザラにあります。まさにキング・クリムゾン。
ちなみに原ちゃんの国家プレイスタイルですが、統一民族によるガチムチ軍国国家で、さらに宗教拗らせ国家プレイです。
原ちゃん自身は宗教に興味は無いんですが、強力な武器やら統治に有効なので採用していますね。
おそらく今までの流れからすると、そろそろお盆セールが開始されると思うので、今がチャンスです!
さあて、今回の原ちゃんは
最上階19階から船橋市を一望できる美邸!? ソフィエスタワー船橋
築2年で市川駅から徒歩8分!? エクセレントシティー市川マスタリー
31階建29階部分【JR船橋駅 直結2分】×【空の美景席】!? プラウドタワー船橋
の3本です。
では次回もお楽しみに~
みなさまこんにちは、早川です。
本日も面白い記事を見つけましたので共有させていただきます。
一生懸命 一所懸命 どっちが正解?
あなたでしたら、どうお答えになられますか?
ぜひ、いっしょ(う)懸命、考えてみてください。
goo辞書でそれぞれ引いてみます。すると…
■ 一生懸命(いっしょうけんめい)
[名・形動]《「一所懸命」から》
1 命がけで事に当たること。また、そのさま。
2 引くに引けないせっぱ詰まった場合。瀬戸際。
■ 一所懸命(いっしょけんめい)
[名・形動]
1 中世、1か所の領地を命をかけて生活の頼みにすること。また、その領地。
2 命がけで物事をすること。また、そのさま。必死。一生懸命(いっしょうけんめい)。
・・・
「一生懸命」と辞書で引くと、いきなり出てきます。『《「一所懸命」から》』と。この説明を見る限りでも、言葉としては「一所懸命」の方が先輩格であることがうかがえます。
一所懸命とは本来、その説明にもある通り「中世、1か所の領地を命をかけて生活の頼みにすること。また、その領地。」に由来する言葉です。これが転じ「命がけで物事をすること。また、そのさま。」を意味する言葉となり、そこからさらに、言葉の持つ意味合いから「一生」が使われるようになったと言われています。
そして現在、先輩格の「一所懸命」を差し置いて、明らかに「一生懸命」が幅を利かせています。もっと言えば、“「一所懸命」なんて誤用・間違いじゃね?”くらいの勢いで「一生懸命」が市民権を獲得しています。
改めて、一生懸命と一所懸命。
冒頭に引用したgoo辞書は『一生懸命は一所懸命の転』の立場を取っていますが、一方で、『一生懸命は一所懸命の誤り』と表記する辞書もあるというから、日本語は難しいですね。
ただ、一生を「いっしょ」と読んだり、一所を「いっしょう」と読むのは誤りですので念のため。
また、「中世、1か所の領地を命をかけて生活の頼みにしたことを何というか?」と尋ねられたら、その答えは「一所懸命」のみが正解。でも大丈夫です。そんなこと、それこそ一生、聞かれないと思いますので。
いかがだったでしょうか?
普段、気にも留めずに使っている、今回のような言葉の微妙な違い。
日本語って難しいですね笑
さて、今回の物件紹介のお時間です。
本日はこちら!
JR総武快速線「市川」駅徒歩8分!
築2年の築浅の3方角部屋の好条件が揃ったマンション!
エクセレントシティ市川マスタリー
14階建ての13階部分!
詳細はこちらから
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000287706/44480/
お問合せお待ち致しております!
みなさまこんにちは!早川です。
本日社内でこんな会話を耳にしました。
「お客さまにメールを送る場合、「当社」と「弊社」どっちを使えば良いんでしたっけ?」
使い慣れていれば簡単に理解できることではございますが、ビジネスメールに慣れていないとわからなくなる気持ちも理解できます。
そんな中、こんな記事を見つけましたのでご紹介させていただきます。
みなさまは正しい使い方、わかりますでしょうか?
普段、当たり前のように使っている「クダサイ」という言葉。
ひらがなの「ください」と漢字の「下さい」には、実は明確な違いと使い分けのルールが存在するのですが、ご存知でしたでしょうか?
えっ!? と思われた方は、続きをご覧クダサイ。
なお、この場合の「クダサイ」は、ひらがなの「ください」が正しい使い方なのですが…
ごくごく簡単に説明すると、「ください」と「下さい」の違いは以下の通りです。
○○してください
といった「言動」を要求する場合は、ひらがなの「ください」。英語で言うところの “please”
【例】・面白いネタを書いてください
・しっかり更新してください
・私のブログをぜひご覧ください
○○を下さい
といった「モノ」を要求する場合は、漢字の「下さい」。英語でいうところの “give”
【例】・面白いネタを下さい
・しっかり更新するための時間を下さい
・私のブログにぜひコメントを下さい
なお、最後の「コメントを下さい」から「を」を取ると少々戸惑います。
「コメントクダサイ」の場合は、「コメントをクダサイ」の意なら「下さい」、「コメントしてクダサイ」の意なら「ください」です。
要するに、「コメント」という「モノ」を要求しているのか、「コメントする」という「言動」を要求しているのかによって使い分ける必要が出てきますので、第三者が「コメントクダサイ」という表現を見ただけでは「ください」「下さい」のどちらが適切かは判断できないというわけですね。
会話で使われる分には、漢字もひらがなもありませんので、話題になることはありませんが、公私ともにメールを多用される方にとっては覚えておくとどこかで役に立つ機会が訪れるかもしれません。
気心知れた相手なら特に気にする必要はなさそうですが、気難しい相手やご年配の方など相手によっては「クダサイ」の使い分けを気にされる方がいるかもしれませんからね。
いかがでしたでしょうか?
そんな雑学紹介の後は、物件紹介に移らせていただきます♪
JR総武線「市川」駅徒歩8分!
築2年の築浅、14階建て「13階」部分の3方角部屋!
「エクセレントシティ市川マスタリー」
詳細はこちら
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000287706/44480/
みなさまのお問合せお待ち致しております
皆さんこんにちは!早川です。
今回は3月!ということで決算時期の企業にお勤めの方も多いですよね。
なぜ3月が決算期?新年度はなぜ4月から?
の疑問にわかりやすい記事を見つけましたので引用させていただきます♪
いわゆる「年度末」と言えば、日本の官公庁は3月。
民間企業も、官公庁に合わせ3月を決算とする企業が圧倒的に多いわけですが、世界的に見ると、会計年度を4月~3月と定めている国は少なく、多くは暦年と同じ1月~12月を採用しています。
日本でも古くは1月~12月が会計年度とされており、現在の4月~3月制が採用されたのは明治時代。学校年度が4月~3月となったのも、この会計年度の変更に合わせたものと言われています。
日本では桜咲く4月が入学シーズン。何の違和感も感じません。
ただ世界的に見ると、新学年のスタートが4月である国は珍しい、というよりマレです。
各国、各地域によって異なる入学シーズンですが、圧倒的多数は「夏休み明け」です。つまり、北半球では9月前後、南半球では1月前後が多いようです。
改めて、“なぜ、日本の新学年スタートが4月になったのか?”
これには諸説あるようですが、明治維新前後を境に4月入学が定着してきたようです。日本は、1886(明治19)年にイギリスに倣って4月~翌3月までを「国の会計年度」とすることに改められ、それに合わせ、国からの補助金で運営されることが多い学校も、4月入学に変更されたというのが一般論となっています。
そうした中、東京大学が9月入学への全面移行を発表して世間を騒がせたことは、まだ記憶に新しいところです。ほどなくして「大学だけではなく、社会の条件が整わないといけない。事実認識としては困難だ」との理由から先送りにはなりましたが、「理想はめざしていく」と同学長談。
「文化・伝統を重んじる日本」と「世界基準への追随を迫られる現実」の二律背反。決して多数決だけで決められる問題ではありませんが、引き続き議論は続きそうです。
そんな年度末で忙しく、物件探しが滞ってしまっている・・・。
とお悩みの皆様へも素敵な情報のご案内をさせていただきます♪
JR総武中央線「下総中山」駅徒歩11分、
京成本線「京成中山」駅徒歩7~8分!
全区画130㎡以上の広々とした全6区画の新興住宅地
現在造成工事中ではございますが、4月に現地完成いたします!
完成後のご説明可能ではございますが、先行して建物のご説明や、現地の完成イメージ図などご確認いただけます♪
是非皆様お誘いあわせの上、ご見学、お打合せお待ち致しております!
皆さんこんにちは!
早川です。
12月になるといろいろなイベントごとがあり、街に活気が出てきますね。
そんな中でも皆さんが楽しみにするイベントの一つにクリスマスがあります。
そのクリスマスにまつわる面白い記事を見つけましたのでご紹介させていただきます。
みなさんはクリスマス・イブの意味をご存じですか?
クリスマス・イブのイブは「前夜祭」や「前日」のこと?そう思い込んでやまない方が、12/23のことを「イブイブ」と言って騒ぎます。
改めて、クリスマス・イブの「イブ」は、「イブニングのイブ」です。
クリスマスの前夜、すなわち12月24日の夜を指す英語の音訳である。「イヴ(eve)」は「evening(夜、晩)」と同義の古語「even」の語末音が消失したものである。【ウィキペディアより】
なお、ユダヤ暦では日没が日付の変り目として扱われるため、12/24の日没後は、日付はすでに12/25。つまり「クリスマス・イヴ」は12/25クリスマスの始まりの時間帯というわけです。
12/24全体のことを「イブ」と呼ぶことが一般化していることも「イブイブ信者」発生の一因と言えるかもしれません。
言葉は、使う人の都合で良からぬ方向に独り歩きすることがよくあります。また、あなたが仮に誤用していても、意外に周囲は指摘してくれないことが多いものです。だからこそ、言葉の誤用には気を付けたいですね。
ご参考になられましたでしょうか?
続いては、不動産屋として皆様にご参考にしていただける情報のご案内となります。
グランドヒルシリーズ「グランドヒル中山1丁目」
JR総武線「下総中山」駅徒歩11分、京成本線「中山」駅徒歩6分。
全6区画の新興住宅地!
詳細はこちらから♪
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000260458/44480/
皆様のお問合せお待ち致しております!
みなさんこんにちわ
営業3課の幸です
いきなりですが、みなさんは花粉症ですか??
花粉症ではない僕は、一生で一度も花粉を感じたことが無いのですが
仲の良い友人はみな、重度の花粉症で苦しんでいます
全く共感できないのですが、すごい辛そうですので(他人事)
今回はその対策をお話したいと思います
花粉症対策その①
顔に合ったサイズのマスクの装着
実はマスクと顔の間にどのくらいの隙間があるのかで
マスクの効果が変わってきます
また、マスクを2枚装着し、マスクの間にウェットティッシュを挟むと
花粉の侵入を防ぐ効果が絶大見たいです
その②
にがりをいれた水を飲む
ダイエットなどでにがり水がほんの少し話題になりましたが
人により効果が変わるみたいですが
花粉症に効くみたいです。
ほとんど効果ない人もいれば、とても楽になった
って人もいますので、試す価値は有りそうです
その③
沖縄に移住
沖縄には、花粉症の原因となる
杉やヒノキがほとんど無いらしく
花粉症の症状が出ないらしいです
なんて良い所なのでしょうか沖縄は
という事で
花粉症ではない私、幸が花粉症について考えてみました笑
そして
今週のおすすめ物件はこちら
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000089048/44480/
モデルハウスにぜひ遊びに来たくださいね
みなさん、こんにちは!
早川です。
本日はもう少しで来る「バレンタインデー」に関して掘り下げてご紹介したいと思います。
一部の人には楽しみ、一部の人には憂鬱、また一部の人にはどうでもいい「バレンタインデー」ですが、
時節柄、職場でも多かれ少なかれ話題になるイベントの1つ。
もらう・もらわない、あげる・あげないは別として、不意にバレンタインの話題になった時に、
役に立つかもしれない「バレンタインデーの雑学」をまとめてみました。
「日本型バレンタインデー」はいつ頃から広まった? チョコレート業界の陰
もともとヨーロッパで広まったバレンタインデーが、日本に伝わったのは昭和30年(1955年)頃のようです。
ところが、当時はあまり受け入れられることはなかったようで、
現在主流の「女性が男性にチョコレートを贈って告白する日」(日本型バレンタインデー)
として定着してきたのは、昭和50年(1975年)頃だと言われています。
なお、「日本型バレンタインデー」の特徴を大まかにまとめると以下の3点。
1.贈り物にチョコレートが重視される点
(欧米では様々なものが贈られる)
2.女性から男性への贈答である点
(欧米では男性⇔女性双方向)
3.女性の愛情表現の機会と認識されている点
(欧米では男女共通の愛情表現の日のため「お返し(ホワイトデー)」という習慣は存在しない)
・・・
さて、「日本型バレンタインデー」が広がりを見せたという 昭和50年頃。
その昭和50年頃、「日本型バレンタインデー」が定着するや否や、
日本のバレンタインデーは独自の進化を遂げていきます。時代とともに、
「本命チョコ」しか存在しないはずのチョコが、「義理チョコ」「逆チョコ」「友チョコ」
「自己(自分)チョコ」と、様々なこじつけと相まって、何でもありの様相を呈してきました。
ところで、この「日本型バレンタインデー」は、チョコレート業界が仕掛けた陰謀と言われることが多いようですが、
絶対的な根拠はないようです。
今でこそ、ユーザーがブームの火付け役となり、そのブームにメーカーが乗っかることが日常化していますが
(「あの有名なお菓子」もユーザーの声で売上を伸ばしています)、
昭和50年(1975年)と言えば、あのビル・ゲイツ氏がマイクロソフトを設立した年。
ユーザーが広く情報発信できるような手段は皆無に近い時代。
ではなぜ、バレンタインデー定着の過程に「小中高生の主導的な選択」が指摘されているのでしょうか?
・・・
第二次ベビーブームと呼ばれた昭和46年(1971年)から昭和49年(1974年)。
4年連続で年間出生数200万人を超えたこの時期に生まれた世代が、いわゆる団塊ジュニア。
つまり、子供の数が異様に多かったこの頃。
当時の小中高生にウケれば、その口コミによる影響力は凄まじいものがあったと思われる時代。
こうした背景を踏まえた上で、改めて、
「日本型バレンタインデー」の主導は、「ユーザー」なのか「メーカー」なのか?
ニワトリが先かタマゴが先か?のようなこの議論。
まず、「日本型バレンタインデー」の代表的な特徴である「バレンタインデーにチョコを」を誰が言い出したかを見てみることにします。
日本特有の「バレンタインデーにチョコを」の起源には諸説
(モロゾフ説、メリーチョコレートカムパニー説、伊勢丹説、森永製菓説、ソニープラザ説等)あり、
1936年にモロゾフが当時東京で発行されていた英字新聞“ザ・ジャパン・アドバタイザー”に掲載した
「あなたのバレンタイン(=愛しい人の意)にチョコレートを贈りましょう」が、確認されている最も古い広告だと言われています。
ただし、「バレンタインデーにチョコを」を、「言い出した企業」と「流行らせた企業」はイコールとは限らず、
いずれの説も、日本型バレンタインデーが定着し始めた頃よりも、数~数十年前の出来事として伝えられています。
当時の「言い出した」段階で、チョコレートを贈るという習慣が定着しなかったことから、
諸説は、日本型バレンタインデーの普及後に、改めて各社が自社宣伝のために競って「起源」を主張したものであるとの見方もあるようです。
つまり、「バレンタインデーはチョコレート業界の陰謀」と決めつけるには根拠が不足するというのが実態と言えます。
以上の経緯からも、日本型バレンタインデーの普及には「当時の小中高生の影響力」が無視できないというわけですね。
毎回ネタを提供いただくサイト調べとはなりますが、
改めて調べてみると知らないこともいっぱいありますね
そんな「バレンタインデー」にちなんで、私からもチョコではなく
物件情報のプレゼントをさせて頂きたいと思います
JR「西船橋」駅徒歩9分
全19区画の分譲地、「プライムシティ西船橋」
モデル棟の販売を開始致しました!
詳細は下記公式HPリンクからご確認ください
https://www.best-h.co.jp/grandhill5/
それではまた