スタッフブログ|株式会社横尾材木店千葉

STAFF BLOG

苦節5年半 やっと来たよ

2025年3月3日

どぉもどぉも原ちゃんです。

 

2月28日……ついに、ついにモンスターハンターワイルズが発売日されましたね……!!

ドンパフ、ドンパフ~

 

いやぁ、実は原ちゃんはモンハンの大ファンでして、最初にプレイしたモンスターハンターポータブル(MHP)から始まりMHP2G,MH3,MH3rd,MH3G,MH4,MH4G,MHX,MHXX,MHW,MHWIと11作品プレイしております。

最後にプレイしましたMHWI(モンスターハンターワールド・アイスボーン)が2019年9月発売なので実に5年半ぶりです。……え、モンスターハンターライズ? switch持ってないから知らん。

まぁ過去作を見る分に来年あたりに大型DLCが出るとは思うんですが、楽しんでプレイしますよ。

アイルー可愛い。

というかYoutuberさんの投稿がすっごい。チャンネル登録しているYoutuberさんがこぞってライブ配信してますね。

今回からPCとPSとでクロスプレイができるので、滅茶苦茶嬉しいです。

 

さて、そんなこんなで弊社なんですが3月1日より社名が変わりました。

皆様にはCentury21ベストハウジング千葉として長らくご愛顧を賜っておりましたが、今後横尾材木店千葉として頑張らせて頂きます。

ご提供するサービス等に変更はございませんが、更なる満足の頂けるよう頑張らせていただきます。

 

それでは~。

見納めじゃ~

2025年1月26日

どぉもどぉも原ちゃんです。

 

最近津田沼駅の商業施設閉店が相次いでますね。

一昨年の2月にパルコが閉まり、去年の9月にイトーヨーカドーが閉まり、ついにはモリシアが今年の3月末に閉館と……。

モリシア跡地には2031年完成予定の高層マンションが出来上がるそうです。ザ・タワーと向かい合わせで高層マンションですね~

再開発により賑やかになりますが、その間は寂しいですねぇ。

 

そんなわけで見納め、みたいな感じでモリシアに行ってきました。

原ちゃんは麺類の中で一番好きなのはちゃんぽんなので、リンガーハットのちゃんぽんをモグモグ。

 

んで、ちょうどモリシアホールにて

あざらしそふと版画展、深崎暮人版画展、てぃんくる版画展、三嶋くろね版画展、ももこ版画展が開催してました。

ほかにも色々なイラストレーターさんのイラスト集も販売されてましたね。

 

原ちゃんはももこ先生ファンにつき、各種戦利品を購入しました。

ほかにもhiten先生の画集(一番左)も

残念ながら?(当たり前ですが)館内は写真撮影NGにつき、どのような感じかは見せられません。

やっぱり神絵師はパないっすね。絵画が40~50万円で取引されてました。

 

そんな津田沼駅徒歩圏にある谷津5丁目にて建売住宅が販売中です。

ぜひぜひこの機会にお問い合わせを~

年一の楽しみやで

2024年12月1日

どーもどーも

先日(11月29日)はホロライブ所属、沙花叉の卒業します配信を見ていてめちゃくちゃテンションが下がった原ちゃんです。

雪民・ころねすきー・野うさぎの原ちゃんですが、沙花叉もめちゃくちゃ好きで、卒業します配信はメンタルやられました……。coverさんよぉ。

ちなみに沙花叉のマウスパッドも買って愛用してますよ。

しゃかまたぁ……

 

 

ま、まぁ話は変わりますがみなさん、11月21は何の日かご存知でしょうか?

11月の第三木曜日……つまりはボージョレ・ヌーヴォーの解禁日です!

 

原ちゃんも事前に予約をしておりまして、ボージョレ3本とおつまみを買っておりました。

赤2本とロゼ1本ですね。

つまみはチーズ、生ハム、合鴨、ソーセージです。チーズたっかぁ

ちなみに既に飲み干しました。

やはり飲みやすいですね~。

 

てなわけで年一のお楽しみでした~。

 

グランドヒル本大久保

実は最近500万円の価格改定があったんですよね~

是非この機会にお問い合わせを!

レトロゲーム Ver.2

2024年11月2日

どぉもどぉも原ちゃんです。

最近寒いっすねー。電気毛布が登場して、うちのネッコ様もぬくぬくです。

 

さてさて最近よく使うVerパターン。今回はレトロゲーです。

つってもこのゲームは原ちゃんの思い出深いゲームです。

ていうのも初めてプレイしたゲームであり、ゲーム沼に嵌めてくれた思い出深いゲームです。

 

「ダンジョンマスター」(初代)。

あまりの人気でシリーズ化しておりますが、紹介するのは初代ダンジョンマスター。1987年発売のゲームで原ちゃんの生まれる前の作品です。

つーかこのゲーム、ゲームだけだとあらすじが分かりません。いきなりダンジョンにぶっこまれます(笑)。モノローグすらありません。

あらすじはダンジョンマスターのwikipediaを見たほうが早いっすね。

超要約すると――賢者からダンジョンの奥に炎の杖っつーのがあるから取ってこいと言われ、ダンジョンの1階に過去その依頼を失敗した奴らが封印されているからそいつらの封印を解いて依頼達成せよ。と幽体となってしまった賢者の弟子が向かいます。

仲間にできるのは24人中4人までで、4人でダンジョンを攻略していく、っていう流れです。

 

まぁー原ちゃんはね、2人で攻略しますがね!

つーか4人で攻略する方がキチィ。

 

このゲーム、他に類を見ないシステムがいくつかあり、その中にリアルタイムで腹減り、のどの渇きが発生します。

4人だと食料が足りなくなったり、水が足りなくなったりするんですよねー。なので2人の方が安定するんっすよ。

 

いざ2階へ!

まー地味っすね。

そりゃ明りは届かないので、魔法で明るくする必要があります。マナが足りないので寝て回復して灯り魔法を使い――経験値が足りないのでミスをして――

松明もあるんですけどとてもじゃないけど数が足りないし、手が塞がるので非推奨。

後はねー魔法がわけ分からん。攻略本見ないとさっぱり。シンボルの組み合わせで発動するんですけど、シンボルの意味も知らんし、変な記号というのしか分からないのでムリムリ。

つーわけで攻略本見て初めてスタートできるんスわ……。

 

ちなみにダンジョンは14階まで。

ただ1階1階が広いのでそう簡単にはいきません。特に8階が大っ嫌いなエリアです。

登竜門となるのは4階かな? そこに出てくるモンスターが強い。

このゲーム5周している原ちゃんの敵ではないがな!

ギミックもかなり細かい! 隠しボタンに隠し扉、見えないワープポイント等々。初見では見抜けない箇所もりもり。

 

ダンジョンマスターシリーズは幾つかあるんですけど、なんだかんだ1作目が好きですね。

現在は無料ダウンロードもできるので、ぜひ遊んでみてはいかがでしょうか?

 

さてさて物件紹介です。

小学校徒歩2分の築浅物件です。

宮本7丁目すぐご見学頂けますのでぜひぜひこの機会にお問い合わせを!

スーパー銭湯Ver.2

2024年9月29日

どーもー皆さん、こんちわー。

原ちゃんです。

最近は雪民野うさぎ同盟に続いてころねすきーに加盟しましたー。

 

今年の5月末にホロライブ6期生(holox)と極楽湯とでコラボイベントがありまして、まぁお邪魔させていただいたんですけど、なんと9月よりホロライブ0期生とでコラボが始まっております。

前回の時の内容はこんな感じです。

んで、今回はこんな感じ。

ちなみに0期生はときのそらロボ子さんさくらみこ星街すいせいAZKiの5人です。

店員さんとお話しましたけど、やっぱりホロライブの人気は凄いらしく、グッズを全買された方もいらっしゃるとか……。

ちな、原ちゃんはアクスタ浴衣Verを全員分買わせていただきました。

ぐへへ

特にさくらみと星街すいせいコンビのmiCometは人気が凄いようです。まぁあの二人のてぇてぇはほっこりしますがね。原ちゃんもmiCometタペストリーを持っています。

 

 

ご飯メニューも各ホロメンに合わせたメニューになっております。

悩んだ末、頼んだのはロボ子さんのPONカレー。

ちなみにPONはポンコツって意味。

他にも店内にはさくらみこVS白上フブキとのRTA五目の棋譜まであるとは思わんかったよ。

み俺恥。ちなみにみこちとロボ子さんはホロライブのPON双璧です。

極楽湯とのコラボは10月2日までなんで、もうすぐ終わってしまいますが、めちゃくちゃ面白いのでぜひ遊びに行ってみて下さい。

まぁ3期生から始まり、4期生、5期生、6期生、0期生と続いてきたので次は1期生かなぁ。とまだまだ続くと思うので楽しみにしてます。

ホロライブメンバーは沢山いるので自分だけの推しを見つけるのも楽しさの一つ。

 

ってなわけでまだまだ続く弊社だけのグランドヒルシリーズ。

予告物件、なんと東船橋5丁目に物件が登場!?

この機会にぜひお問い合わせを

 

千葉のお土産っていったら

2024年8月19日

どーもー皆さん、こんちわー。

原ちゃんです。

最近、野うさぎ同盟のメンバーシップに加盟しましたー。

 

お盆ですねー。皆さんはお盆休みどこ行きました?

ウチの会社も初・お盆期間中にお休みとなりまして、原ちゃんも実家の新潟に帰ってましたよ。

ちょいちょい新潟には帰っているんですが、お盆での帰省は初めてだったので、お墓参りやら各おうちにお邪魔しました。

 

そんで悩むのがお土産……。

お土産でなにを持っていくか。これは毎度悩むことなんすよ。

千葉と言ったらピーナツ、船橋と言ったら梨。ですが、お土産がピーナツてテンション上がる??

梨もお盆だと色んな家から果実系を貰っているようで、あんまりなーって感じなんです。

 

 

――選ばれたのはジビエでした。

実はですねー、家から徒歩1分のところにジビエ自販機が設置されまして、

もう、うひょって感じで買っちゃいました。んで、お土産にしました。

まぁ、お値段は割高です

買ったのはイノシシだらけセット¥2100ですね。

 

事前に買って食べたんですけど、以外にも癖がなく、食べやすいです。

ただ、何て言うんでしょ。もうちょっと「これがイノシシかぁー」ってくらい野性味が強いのか、と思って食べたので肩透かしは食らいましたけど。

今度は鹿も食べてみたいなー、とは思っています。

 

何気に原ちゃんは食への好奇心が強く、今狙っているのは兎とカンガルーですね。どちらもオーストラリアでは普通に食べられており、美味しいそうです。

いつかはシュールストレミングも食べてみたいとも思ってます。

 

そんなジビエ自販機の近く、

グランドヒル本大久保1丁目

・広々東南6m公道に接道。
・敷地面積は広々41坪。
・確定測量済、現況が更地なので即建築可能。
・高さ2.4mの擁壁により、通行人からの視線が気にならない。
・堀り込み式ガレージのため、愛車を悪天候から保護できる。

 

こんな物件となっています。

是非是非この機会にお問い合わせを。

とりとめのない話

2024年7月7日

どぉも、どぉもー皆さんこんちわー

愛猫家・ゲーマー・雪民の原ちゃんです。

365連休貰っても趣味で時間を潰せるくらい多趣味なので最近時間がないですよー。

 

最近はエルデンリングのDLCを購入しプレイ中です。

あとはsetamがサマーセールなので、ちょうど25%offだったManor Lordsっていうゲームを買ってちょいちょい遊んでます。

てかエルデンリングDLCのボス強すぎん??

ずっと遺灰縛りでプレイしてたんですけど、神獣獅子舞とか勝てずについ解禁しちゃったよ……。

エルデンリング』DLC発売前に新映像が公開。新たな地で待つ戦いや謎への期待感を最高潮にしてくれる - 電撃オンライン

まぁまだ半分くらいしかクリアしてないですが……。

 

あとはですねー先週の7月2日7時よりローソンとホロライブとで第6弾コラボキャンペーンが開始されましてね

原ちゃんは当日の13時くらいから動き始めたんですがなんとビックリ、欲しかった「いろはにほへっと あやふぶみ」メンバーのアクスタが売り切れ。

6時間しか経ってないんだぞ……?

ま、まぁとは言ってもメインはhololiveくじ~ホロライフ!~りぴーと!の「ラミィ&ポルカ」タペストリーorアクスタ狙い!

3枚ほど購入させていただき本狙いではありませんでしたが、「みこめっと」タペストリーが当たりました~。

みこめっとは好きなのでこれはこれで嬉しい!

ちなみにクジは1店舗目は売り切れ、2店舗目でゲットでした。

ただ、どうしても「ラミィ&ポルカ」タペストリーが欲しく、メルカリで買わせて頂きました。良心的なお値段で助かりましたよー。

 

そんな幸運店舗はローソン 習志野鷺沼台二丁目店でしたー。

その幸運店舗の近くに本大久保1丁目 条件無し売地があります。

敷地面積は広々41坪、東南6m公道の物件です。

ぜひぜひこの機会にお問い合わせを。

いつまでもあると思うな親と金と推し

2024年5月24日

どおもーどおもー

愛猫家の原ちゃんです。

最近暑いっすねー。蚊も活発になり、気づかずに一夜を共にしてしまったら8ヶ所吸血されてましたよ。しかも足。ぷっくっくな顔ぷっくっくな顔

 

さてさて、歴は浅いですがホロライブファンの原ちゃん。

明日は代々木競技場でホロライブゲーマーズが「超超超超ゲーマーズ」というリアルイベントを開催です。

まぁもちろん仕事なのでいけませんがね。

 

最近は人気ありすぎて毎月どこかしらでコラボキャンペーンがありますね~。

ちな6月は「いきなりステーキ」×「ゲーマーズ」

「ホロライブゲーマーズ」×いきなり!ステーキコラボ開催

「ジョイポリス」×「ホロライブ4期生(ホロふぉーす)+すいちゃん」

特にジョイポリスコラの目玉であるホロ×マッチは、まさかの参加者がホロメンと直接対話ができるというファンからしたら垂涎モノ。

 

なお4~5月はGIGOさんと極楽湯さんでコラボキャンペーンがあり

「GIGO」×「ねぽらぼ(5期生)」 こちらは5月26日で終了

 

「極楽湯」×「holoX(6期生)」こちらは5月29日で終了

ホロライブ×極楽湯・RAKU SPA(らくスパ)

 

ちなGIGOさんと極楽湯さんの両方に原ちゃんはお邪魔しましたよ~。

特に極楽湯さんのコラボっぷりが半端ない。

一角がホロライブ一色冷や汗2 (顔)

 

これがGIGOさんと極楽湯さんからの戦利品です。

とくに奥にいらっしゃる青髪の雪花ラミィちゃんが原ちゃんの最推しでごぜーます。まだ歴は浅い雪民

 

極楽湯 千葉稲毛店の横にGIGO稲毛もあるので1ヶ所で2度美味しい場所ですので、ぜひぜひ遊びに行ってください。

 

さて、物件紹介でごぜーます。

藤崎5丁目に東南角地、165㎡超えの分譲地が登場予定

1棟のみになりますので、ぜひぜひこの機会にお問い合わせを

最近は同一タイトルで複数ハード対応……悩む

2024年4月14日

どーもー

ホロライブにハマり、最推しはメンバーシップにも加入している原ちゃんです。

 

最近、モンスターハンターワールドアイスボーンをホロメン達がやり始めてるんですよね。

実は原ちゃんはモンハン勢でして、プレイした過去作は

『MHP』『MH2G』『MH3d』『MG3G』『MH4』『MH4G』『MHX』『MHXX』『MHW』『MHWI』の10作品になりますなぁ。

ちなみにswitchは持ってないのでライズ系列はやってないっス。

過去全てにおいて武器は大剣ばっかり使ってますね。大剣ってなんか狩猟している感じがスゴイするんですよね。

まぁ、モンハンは恒例の動画は厳しい。時間が長いんだもん。

 

最推しホロメンがメンバーシップ限定でマルチ部屋をやってたんですけど、推しのハードはPCで原ちゃんのハードはPS5……。

マルチ部屋はハードが違うと入れないので、枕を涙で濡らりちょりました。武器も同じ大剣なのよなぁ

 

 

さらには以前ブログでも書いたんですが、Cities: Skylinesをやり始めているホロメンもぞろぞろと。

ただ見てると初心者だなぁと生暖かい目で見とります。

ちなみに今の原ちゃんちていはこんな感じです。

この手前のJCT・IC群は傑作品と自負してます。

この後は右側を開拓していく予定です。

車渋滞は解消できてるんですけど、今は電車渋滞が起きています。電車渋滞って何だよ。さっさと次の駅に行けよ。

 

モンハンにしかり、Cities: Skylines、ホロライブはどれもどちゃくそ面白いので、気になった方は是非手に取って下さい。

ちょいと物件より趣味の布教が目立っちゃいましたね。

 

藤崎5丁目に東南角地・50坪越えの物件が登場します。

ぜひぜひこの機会にお問い合わせを

 

 

 

レトロゲーム

2024年3月11日

どうもー皆様ーこんにちはー。

原ちゃんです。

 

古いゲームから新しいゲームまで遊んでおりますが、今回は『アドバンスド・ロードモナーク』というレトロゲーになります。

リリース年は1991年で発売元は日本ファルコムになります。

 

基本ルール
マップ上には君主をリーダーとする4つの国が配置されており、プレイヤーが1つの国、CPUが3つの国を操作する。その際、操作する国を選択することはできず、予め決められた国をプレイヤーが操作し、クリア(勝利)条件は、モンスターユニットを除く他の3国を滅亡になります。

んで、ユニットが2種あって、倒されるとゲームオーバーになる君主ユニット。拠点からどんどん生まれる兵ユニットです。

基本は兵ユニットを動かして、新しい拠点を作ったり、橋を作ったり、障害物を排除したり、敵の兵ユニットを倒したりして遊びます。

 

まぁ基本的にCPUよりもプレイヤーが強いので、プレイヤー国家はマップ上だと不利な位置にあるんですよねー。

こちらは最初のマップで、真ん中にある赤がプレイヤー国家で他の黒・緑・白は敵CPU国家です。

んで、占領地域を増やしていくと右上で全国家がぶつかる、みたいな感じになるマップですねー。

 

とりま、初動の動画から~

じわじわと兵ユニットが占領地を広げていく感じですねー。

ちなみに国ごとに資金と税率があり、資金が無くなったり、税率が高いと兵ユニットが出てこなくなるので、逐一調整する必要があります(めんどい)。

 

てな感じで中盤~終盤にかけて

最後の敵国を倒す場面は録画を忘れました……。

 

こーんな感じで倒しました。赤い大地になりましたね。

 

今回のマップは一番のやつですが、全部で40マップほどあります。

まだ20マップしかクリアしていないんですが、段々と難しくなっていきます。

ストーリーも何もないゲームで、まさにシュミレーションシステムだけで完結してますが、かなーり時間を取られるくらいおもろいです。

レトロゲーならばEGGで発売しているので、懐かしいと思ったら見てみるのも一興です。

 

てことでおススメ物件の紹介です。

現在、土日祝で現地販売会開催中の人気の谷津5丁目

ぜひぜひこの機会にお問い合わせください!