カテゴリー: スタッフの秘密日記
どうもーみなさんこんにちは。
原ちゃんです。
やっとこホライゾン・フォビドゥンウェストの1周目が完了して、2週目突入しております。
敵の体力と攻撃力がえぐいくらいに高くなってます
更に原ちゃんは手動設定でダメージ表記をOFFにしているので、ダメージが入っているかすら分からない状態でプレイしてます。
ま、敵の体力とダメージ表記OFF設定は1周目のデフォルトプレイ時でもやってたので、あんまり変わらないですが……。
世の中には更にエイムOFF設定してる変態もいるので、上には上がいるんですよ。
そんな訳ですが、流石ホライゾン・フォビドゥンウェスト。グラフィックが綺麗ですし、前作に引き続き、壮大なるストーリー。
やっぱり設定が非常に面白いから、引き込まれます。
2060年あたりに自動複製機能と、生物資源のバイオ燃料転換機能(生物資源を燃料として変換できる機能)をもった戦闘機械が暴走してしまう事態が発生(まさにターミネーター)。
破壊するよりも生産の方が上回り、もやは人類どころか生物全体の絶滅を免れなくなった人類の最後の希望として、エリザベト・ソベック博士が発案・実行したゼロ・ドーン計画。これは一度絶滅し破壊された地球をテラフォーミングし、何年も経ったあとに新人類を新たに生み出すことで、文化や知識の継承が目的となります。
そこから約1000年経ち、ゲーム時代ではそのゼロ・ドーン計画のおかげで人類やら、動植物が再度地球で繁栄しています。
なんだけども、ゲーム開始の20年前に”正体不明の信号”をゼロ・ドーンが感知してしまい、ゼロ・ドーン計画の副次機能が暴走。
副次機能のせいで再度人類が絶滅の危機に瀕しまうのを主人公アーロイが阻止する、という物語。ちなみに主人公のアーロイはゼロ・ドーンシステムを作ったエリザベト・ソベック博士のクローンです。
ここまでが1作品目のホライゾン・ゼロドーンのお話。
ゼロドーン計画ですが、メインAIである「ガイア」とそれぞれの機能に特化した9個の副次機能との複合体です。
フォビドゥンウェストは他の暴走した副次機能が環境汚染をしており、それを阻止するために再度旅に出るところから始まり、前作の”正体不明の信号”の謎が解き明かされる、という話になります。
まぁ、前作の正統進化という感じで不満点は無いです。ぶっちゃけ、ポリコレ配慮で突然同性愛展開になり、最初は理解できず置いてけぼりを食らいました(3組ほどの同性愛が出て来て辟易)
面白いのが主人公アーロイと他の登場キャラクターとの意識の違い。
アーロイは天才博士エリザベト・ソベックのクローンで、更にフォーカスという小型HUD装置を手に入れて、2060年代の技術レベルを理解しています。しかし、周りは原始的な狩猟を行うレベルです。なので、アーロイからすると科学的で当たり前な事でも、他の人からは神秘的なものに見えたり、原始レベルなので宗教勢力が強く、アーロイが調査しようにも禁足地扱いで入れない等々……。
さすがPS5という機械性能のゴリ押しで、水中という表現の難しい事もしてのけます。
敵の機械獣も前作に比べて大幅に増えており、とても楽しいです。
原ちゃん的今作の最強機械獣 スロータースパイン。まんまスピノサウルスww
ラスベガスにある、副次機能”ポセイドン”回収しに行くプレイ動画です
最強の一角である、タイドリッパー。やっぱりデカいと避ける目算を誤ってしまいます……。
こちらも強力な攻撃もあるんですが、貴重な素材を使わないといけないので、ケチな原ちゃんはあんまり使っていないです。
大型DLCが近々発売するとの事なので、こちらも購入予定です。
さてさて、今日紹介する物件はコチラ!
グランドガーデンヒル船橋Ⅱこちらの物件は2年ほど前に弊社で分譲を行っていた隣地になり、
総開発面積が16,801㎡、全55区画、1宅地の最低面積が165㎡と首都圏ではありえない大きさになります。
まさに一つの街です。
ぜひぜひこの機会に遊びにきてくっださい!
みなさんこんにちは!早川です。
新年度が始まった方も多く、新しいことにチャレンジするなど変化が多い季節ですが、まだ気温の変化も激しく体調を崩されてはおりませんでしょうか?
そんな4月で面白い記事を見つけた為今回も引用させていただきます。
【4月に発令された異例の気象情報「夫婦喧嘩注意報」とは?】
とある年の4月。気象協会より「夫婦喧嘩注意報」が発令されたとして、話題になったことがあります。
いよいよ少子化対策の一環として、国が夫婦円満の促進に強制介入を始めた模様です。
・・・
なわけないですね。
正確には「夫婦喧嘩注意報」という正式な注意報があるわけではなく、夫婦喧嘩に注意しましょう的なコメントが気象協会より発表されたわけですが、その当時のニュース記事の引用がこちら。
とある年とは2007年のこと。日本気象協会北海道支社の発表。
日本気象協会北海道支社は20日、21日午前から午後にかけての短時間に気温が急上昇し、体調不良や気分が落ち着かないなどの「気象病」が起こる可能性があるとして、「車の運転や、夫婦げんかに注意を」と呼びかける異例の気象情報を出した。
(中略)
気象病は、気象の変化によって発病する現象を差し、「雨の日には神経痛がひどくなる」といった症状などが含まれる。同支社気象情報課は「急に環境が変化すると、人は体がついていけなくなる。フェーン現象の時、敏感な人はいらいらしがちになる」と説明している。21日夜には気温が下がるという。
【 4月20日 毎日新聞(Yahoo!ニュース) 】
何となくどこかで聞いたことのある「気象病」や「フェーン現象」に触れつつ、夫婦喧嘩や車の運転にも注意を促した異例の気象情報。
“急激な気温変化による体調不良にお気を付けください!”
と聞いても、大概の人は他人事のように聞き流してしまいがちですが、
“急激な気温変化による夫婦喧嘩にお気を付けください!”
と来れば、大概の人は「んっ?夫婦喧嘩!?」と反応してしまうのではないでしょうか?
結果として、「急激に気温が変化するらしい」という情報が、普段なら受け流してしまうような視聴者の記憶にも、しっかりと刻まれたのではないかと思います。
・・・
この話題。1つの事実を伝えるにも、用いる「たとえ」の違い1つで随分と伝わり方や印象が異なるということを見事に一瞬で表現した好例と言えそうです。
基本、「笑い」や「ユーモア」の要素を必要としない天気予報や気象情報。だからこそ一層、こうした珍しい伝え方がニュースに取り上げられるまでに至ったのかもしれませんね。
さて、ここからは伝え方に気を付け、視覚でご確認いただきたい物件のご案内をさせていただきます。
JR総武線「東船橋」駅徒歩10分!
【新築戸建て】モデレートタウンⅥ 価格4,300万円(税込)
詳細はこちらから
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000243068/44480/
お問合せいただければすぐにでもご内覧可能ですので、ご見学お待ち致しております♪
こんにちは、営業部の久保です
WBCは14年振りの日本の優勝で終わりましたね
前回の記事に各大会の名シーンを書いていきましたが、
今大会の名シーンと言えばやはり準決勝のメキシコ戦ではないでしょうか
7回3点ビハインドで吉田選手の一振りで追いつき、
その後2点勝ち越されるも、8回山川選手の犠牲フライ、
9回村上選手の2点タイムリーで逆転サヨナラ勝利
劇的展開に日本列島も揺れたのではないでしょうか
この勝利があり、決勝戦は会社が休みの日でしたので、
ゆっくり観戦することができました
そんな揺れても問題のない、元々ある下総台地の上に建つ、
交通の利便性も優れた建売住宅がありますのでご紹介します
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000243068/44480/
お気軽にご見学ください
皆さんこんにちは!早川です。
今回は3月!ということで決算時期の企業にお勤めの方も多いですよね。
なぜ3月が決算期?新年度はなぜ4月から?
の疑問にわかりやすい記事を見つけましたので引用させていただきます♪
いわゆる「年度末」と言えば、日本の官公庁は3月。
民間企業も、官公庁に合わせ3月を決算とする企業が圧倒的に多いわけですが、世界的に見ると、会計年度を4月~3月と定めている国は少なく、多くは暦年と同じ1月~12月を採用しています。
日本でも古くは1月~12月が会計年度とされており、現在の4月~3月制が採用されたのは明治時代。学校年度が4月~3月となったのも、この会計年度の変更に合わせたものと言われています。
日本では桜咲く4月が入学シーズン。何の違和感も感じません。
ただ世界的に見ると、新学年のスタートが4月である国は珍しい、というよりマレです。
各国、各地域によって異なる入学シーズンですが、圧倒的多数は「夏休み明け」です。つまり、北半球では9月前後、南半球では1月前後が多いようです。
改めて、“なぜ、日本の新学年スタートが4月になったのか?”
これには諸説あるようですが、明治維新前後を境に4月入学が定着してきたようです。日本は、1886(明治19)年にイギリスに倣って4月~翌3月までを「国の会計年度」とすることに改められ、それに合わせ、国からの補助金で運営されることが多い学校も、4月入学に変更されたというのが一般論となっています。
そうした中、東京大学が9月入学への全面移行を発表して世間を騒がせたことは、まだ記憶に新しいところです。ほどなくして「大学だけではなく、社会の条件が整わないといけない。事実認識としては困難だ」との理由から先送りにはなりましたが、「理想はめざしていく」と同学長談。
「文化・伝統を重んじる日本」と「世界基準への追随を迫られる現実」の二律背反。決して多数決だけで決められる問題ではありませんが、引き続き議論は続きそうです。
そんな年度末で忙しく、物件探しが滞ってしまっている・・・。
とお悩みの皆様へも素敵な情報のご案内をさせていただきます♪
JR総武中央線「下総中山」駅徒歩11分、
京成本線「京成中山」駅徒歩7~8分!
全区画130㎡以上の広々とした全6区画の新興住宅地
現在造成工事中ではございますが、4月に現地完成いたします!
完成後のご説明可能ではございますが、先行して建物のご説明や、現地の完成イメージ図などご確認いただけます♪
是非皆様お誘いあわせの上、ご見学、お打合せお待ち致しております!
どうもー皆様ーこんにちはー。
原ちゃんです。
ぐっへっへっへ、題名通りだよ! パクらせてもらったぜ!
同じくPS5購入した久保よりヨドバシ千葉点で買えるという情報を貰い、1月3日に買いに行ったぜ!
早速、ホライゾンフォビドゥンウェストを買ったよ!
フォビドゥンウェストは前作のホライゾンゼロドーンの続編なので、ゼロドーンやらないと超イミフなのでご注意を!
ただ、主人公のアーロイ……ブッサイクになったなぁー。という感想……。 何なんだ? ポリコレは女性キャラを不細工にしないと死ぬ病気にかかってるの?
てな訳なんですが、今回紹介するゲームはPS5のゲームじゃないです。てか、不動産屋のブログでゲーム紹介してスミマセン……。
今回紹介するゲームは『緋王伝Ⅱ』です。
リリースは1993年と、今から30年前のゲームになりハードはPC-9801で、現在はプロジェクトEGGで770円にて配信中です。
まぁ、ⅡってことはⅠがあるんですが、Ⅰやってなくても大丈夫です。システム的にⅡが面白かったので、こっちを紹介です。
ストーリーは有って無いような物ですゞ(¯∀¯)オイオイ
地下の大牢獄に投獄され、生きる希望を失った主人公その1の『マルクフィーンド』は、向かいの牢獄にいて無実を訴える少女の主人公その2『ミィルレイ』に何故かイラつき、どんな心情の変化か彼女を助けようとして2人で地上を目指すといったものです。
その途中で、魔物を契約して従えたり、召喚して敵を征してゆく感じです。
このゲームはリアルタイムシュミレーションで、ゲームの完成度は高いですけど、システムがやたら複雑なので慣れるのに大変。
最初は『マルクフィーンド』と『ミィルレイ』の2人しか操作キャラがいないので楽ですが、最終的には4人で1部隊編成して、4部隊の16人で攻略していきます。
最初は敵も強くないし、楽なんですけど、
階層が進むにつれて↓のようになっていきます。
ちなみにこの階層は初見殺しマップで、即死魔法を使ってくる奴がいて厄介です。
マップには色々なギミックがあり、罠であったり、先に進むためのスイッチだったり、と様々。最初は簡単だけど、段々と頭を使います。
ちなみにカチカチと砂時計の様な物を押しているのは、押してpauseし、瀕死になっている仲間を後方に送らないと死んでしまうからです……。
なーんか分からないんですけど、異様な中毒性があるんですよねーこのゲーム。
おもしろいシステムとして、どんなに戦っても、敵のレベル以上には上がらないので、お気に入りのキャラを強くしようってのが出来ないです。
あと、経験値は部隊内で平等振り分けされるので、敵を倒していない後方支援キャラもちゃんとレベルアップするので安心。
ラストは↑の動画マップのボスを倒すところです。
敵も大量にいて中々に大変です。仲間が死ぬと貴重な蘇生アイテムを使わないといけないので、味方の管理も面倒なんですけどね。
このゲームをやると架空の生物に対しての知識が異様に深まります。クラーケンとかミノタウロスとかですね。
メジャーな魔物に加え、マニアックな魔物もいるのでそこも一興です。
ちなみに原ちゃんの中で強キャラは断トツでリザードマンです。
という訳で物件の紹介です。
今回紹介する物件はこちらです。
3方向角部屋で上階に部屋が無しと実質最上階!?物件です。
ぜひぜひこの機会にお問い合わせをー!
どうもー皆様。はらちゃんです。
年末商戦ということでPS5の抽選に一縷の望みを掛けましたがダメっぽいっすねー。
原ちゃんはゲーム買う際は、所謂ブランド買いが基本で、いつも買っているゆ〇ソフトさんが来年の4月に新作発売という事で待機しております。ちなみに前作が今から2年前なので、待ちましたよー。
てな訳なのですが、今回はゲームネタではありません。それは次回にしようかなーって思ってます。(レトロゲームネタかな?)
ちょい最近ですね、とある本を読んでいて苗字と名前の歴史を学ぶ機会がありまして、その蘊蓄披露をしたいとおもっちょります。
ま、現代は苗字+名前という実にシンプルな構造ですが、昔はもっと複雑でした。
今は苗字で統一されていますが、昔は【氏】と【姓】の2種類があり、それぞれ
氏とは一族みたいなもので、【蘇我】【物部】【中臣】みたいな感じ。
そして姓は氏の階級みたいなもので、
【臣】【君】【連】とあり、その氏と姓を合わせて名乗ってみたいですね。
なので、物部の君の誰々です、みたいな感じで名乗っていて、どこの一族のどんだけの地位にいたのかと、名乗る感じっすね。
その仕組みは600年ごろの飛鳥時代前かららしいですから歴史ってすごいですねー。
んで、その更に先の平安時代では天皇家に多大な貢献をした【中臣家】が【藤原】の氏を賜った藤原氏が最盛期になり、京都で一族がたくさんいる状態になっちゃいました。
だけど全員の藤原さんが権力を持っているわけじゃないので、権力が無い藤原さんは各地方に散らばって行っちゃったわけですね。
各地の藤原さんはそれぞれの地方+藤原……つまり、武蔵(現在の東京あたり)の藤原とか、安芸(現在の高知県あたり)の藤原と名乗って、それが短縮されて武藤やら安藤と呼ばれるようになりました。
それが所謂【十六藤】と呼ばれる佐藤・新藤・加藤・武藤・斉藤・安藤・工藤・近藤・須藤・後藤・伊藤・進藤・内藤・遠藤・尾藤・春藤ですね。
なのでこの名字の方! 先祖は藤原氏ですぞ!!(多分……)
ちなみに権力がある藤原さんは、京都にある地名を名乗っていたので、一条・二条・九条・近衛・鷹司と呼ばれる五摂家です。
カッコイイですねー五摂家。中二心がくすぐられまっせ!
さらーに【藤原氏】だけが人数多いぜ問題に直面しているわけじゃなくて、天皇家もこの人数多いぜ問題に頭を悩ませていました。
同じように権力が無い天皇家の者達は地方に散ったのですが、天皇家には【氏】も【姓】もないので天皇家から離れる際に氏を貰い、その際の氏が【平】と【源】でした。
ここまで来ると原ちゃんはおおぅ、ってなっちゃいましたね。
だって、あの武士と名高い源氏と平家が実は天皇家の分家だったんですもん。
ちなみに飛鳥時代に一つ天皇家に貢献した【橘】と【藤原】【平】【源】が「源平藤橘」(四性)と総称されます。(原ちゃん的に超羨ましい苗字です)
さらーにそこから戦国時代になり、沢山の大名が居ました。
例えば皆さんご存知の【織田信長】ですが、本名はもっと長くて、正式名称は
平朝臣織田上総介三郎信長
です。
分解して説明すると
平→【氏】にあたり、一族のルーツを示しています。(ぶっちゃけこの時期は自分を偉く見せる為に勝手に名乗っている事が多かったぽいですね)
朝臣→【姓】にあたり、朝廷での階級を示しています。
織田→【苗字】ここで苗字! その人が所属する家族の名前です。
上総介→【官位】と言われており、所謂職業です。(上総介は最初期で1578年になると前右大臣になったりもして、結構変わります)
三郎→【字】仮名とも言われており、親しい人はこの名前で呼びます。
信長→【諱】一番有名だけど一番呼んではいけない名前!! 本当の名前ですが、呼んでいいのは両親とか天皇に限られます! というのも「諱」は「忌み名」とも呼ばれており、この名前を目下の者が呼ぶのはとっても超・超・超大変に失礼な行為に当たります。
なので、大河ドラマとかで秀吉が「信長様!!」とか言うセリフがありますが、言ったら最後……冗談抜きで打ち首です。
ちなみに「家康」も諱にあたり、大坂冬の陣は豊臣家が勝手にこの名前を使ったことが原因とも言われています。(方広寺鐘銘事件)
さらーに時代が進み明治となると明治3年に「平民苗字許容令」が、明治8年には「平民苗字必称義務令」が発布されて平民も苗字を名乗らなければならなくなりました。
「源平藤橘」や「十六藤」の苗字の方はそのままで、苗字が無い人は職業やら、地名、地形、方位や位置から採るようになりました。
例えば……職業だと「高い柱」を建てる大工は「高橋」さんや、「機織り」をする「服部」さんがいたり、地形だと田んぼのど真ん中にいた「田中」さん、方位だと「東」さんや位置だと「村上」さんですかね。
ちなみに原ちゃんの苗字の由来は多くてですね……ぶっちゃけ分かりませんでした。つか、ルーツが古すぎました。
とある説だと「源」→「水原」→「原」という説や、物部氏から出た原造(はらのみやっこ)、倭漢(やまとあや)坂上氏から出た原首(はらのおびと)、秦氏の一族である原公(はらのきみ)。
とある説だと、武蔵・遠江・安芸・讃岐にある幡羅からは幡羅(はら)氏が、肥後の波良からは波良(はら)氏が起こり、さらに、出雲の古族に腹(はら)氏も見えたり、
更に更に、原氏で有名な一族として戦国時代に下総と美濃の原氏が現れたりもしました。下総の原氏は桓武平氏良文流千葉氏族で、房総半島に大きな勢力を振るった豪族の千場氏の支流で、下総国匝瑳郡(そうさぐん)原を発祥とする千葉常房の子・常余が原四郎を称したと言われているが、のち、千葉胤宗(ちばつぐむね)の弟・千葉宗胤(ちばむねつぐ)が下総国原ノ郷(現・千葉県香取郡多古町染井字原) に住み原大隅守宗胤(むねつぐ)と……。
わけがわからないよ……。
原ちゃん的には一番最初の説が一番かっこいいですね。
自分の家の家紋を調べるのもルーツを調べるきっかけになるかもしれませんが、最近帰省(新潟)してないのでねー……。
来年こそは帰省しますよ!
てな訳で物件紹介です。
劇的ビフォーアフターでお馴染みの「匠」が設計したモデルハウス住宅が販売中です!
ぜひぜひこの機会にお問い合わせを!!
皆さんこんにちは!
早川です。
12月になるといろいろなイベントごとがあり、街に活気が出てきますね。
そんな中でも皆さんが楽しみにするイベントの一つにクリスマスがあります。
そのクリスマスにまつわる面白い記事を見つけましたのでご紹介させていただきます。
みなさんはクリスマス・イブの意味をご存じですか?
クリスマス・イブのイブは「前夜祭」や「前日」のこと?そう思い込んでやまない方が、12/23のことを「イブイブ」と言って騒ぎます。
改めて、クリスマス・イブの「イブ」は、「イブニングのイブ」です。
クリスマスの前夜、すなわち12月24日の夜を指す英語の音訳である。「イヴ(eve)」は「evening(夜、晩)」と同義の古語「even」の語末音が消失したものである。【ウィキペディアより】
なお、ユダヤ暦では日没が日付の変り目として扱われるため、12/24の日没後は、日付はすでに12/25。つまり「クリスマス・イヴ」は12/25クリスマスの始まりの時間帯というわけです。
12/24全体のことを「イブ」と呼ぶことが一般化していることも「イブイブ信者」発生の一因と言えるかもしれません。
言葉は、使う人の都合で良からぬ方向に独り歩きすることがよくあります。また、あなたが仮に誤用していても、意外に周囲は指摘してくれないことが多いものです。だからこそ、言葉の誤用には気を付けたいですね。
ご参考になられましたでしょうか?
続いては、不動産屋として皆様にご参考にしていただける情報のご案内となります。
グランドヒルシリーズ「グランドヒル中山1丁目」
JR総武線「下総中山」駅徒歩11分、京成本線「中山」駅徒歩6分。
全6区画の新興住宅地!
詳細はこちらから♪
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000260458/44480/
皆様のお問合せお待ち致しております!
皆様どーもー、原ちゃんです。
うーん、PS5当たらないですねー。
何て言うかうんともすんとも言わない今日このころです。
たまーにAmazonからメールで「PS5のお知らせ」みたいなメールが来るんですけど、過去の閲覧履歴からの紹介みたいな感じで超無意味メールでしたよ。
てな訳で、最近ですねー『信長の野望 新生』を買っちゃいました。
信長の野望シリーズはかなりたくさんありまして、シリーズ累計16作品とかなりあります。
そろそろ40周年イベントがあるんじゃないですかね。
その16作品のうち
の4作品ほどやっておりまして、今回の新生を追加して5作品となりました。
いやー正直ね、買う予定はなかったんスよ。
というのものね、信長の野望シリーズって少し経つとパワーアップキット版が発売されて、まるで違うものに生まれ変わるんですよ。
なんで買うのもパワーアップキット版が発売するまで待とうかな? って思ってたんですけど、ようつべに投稿されている動画をみて欲しくなっちゃんったんですよねー。
初心者なので、鬼畜モードではなく通常プレイでやり始めました。
1560年の織田家スタートで、史実通り桶狭間の戦いの後に斎藤家攻略(美濃)→上洛→浅井・朝倉家攻略(北近江・越前)と攻略していき、最後は各国攻略していく流れです。
まだ途中なんですけど、
ここまで来ました。
今は毛利家と上杉家、武田家を相手に戦ってますねー。
ぶっちゃけここまで来ると消化試合みたいになっちゃってます。
正直、上洛する際の三好家との戦いが一番きつかった……。
あと、このシリーズをして毎度思うんですけど、桶狭間が1560年で美濃攻略が1566年で上洛が1568年なんだけど……ぶっちゃけ桶狭間の後の美濃攻略までが長すぎて、その後の上洛までが短いんじゃよ。
美濃攻略なんて62年ごろには完了するけど、上洛は三好家が強すぎるから、兵力増強してたりすると2年なんて足りないし。
史実と合わせようとするとかなり難しいです。
今回新しく導入されたシステムとして、部将に対して知行(土地)を与えるというシステムはかなり良いと思います。
前線が離れると有力部将を転法しなければならないのは心苦しいですが。
ま、まだ天下統一出来てないんでちょこちょこ進めていきたいと思いまーす。
そんなわけで物件紹介です。
駅から徒歩6分!? 駅まで信号0個っ!?
グランドヒルシリーズ二宮2丁目IIぜひぜひお問い合わせを!
こんにちは、早川です。
みなさん!突然ですが、日本語正しく使えていますか?
かく言う私も悲しくも日々誤字、脱字を使っているケースも多く、日本語って難しいなぁと考えさせられております。
そんな難しい日本語が楽しく、さらに生活に役立つ面白い記事を見つけましたので共有させていただきます。お楽しみ下さい♪
似ているけど違う「もの」や「言葉」が、日常に溢れています。間違って使っているケースも目立つ、紛らわしい言葉の数々。
間違った使い方が多数派となり、すっかり市民権を得てしまっている、そんな表現も多い昨今です。
例えば、ウインナーとソーセージの違い、説明できますか?
そんな言葉をまとめて紹介します。
早速ですが、ウインナーは、豚肉と牛肉の塩漬に香辛料を加えて練り合わせ、羊などの腸に充填後、燻煙・ボイルした、ソーセージです。端折ると「ウインナーは、ソーセージです。」
つまり、ウインナーはソーセージの一種です(○ ウインナーソーセージ × ソーセージウインナー)
・・・
以下、このような感じの解説がしばらく続きます。途中で飽きてしまうかもしれませんので、「違いが気になる言葉」だけ拾い読みでどうぞ。
1.元日と元旦
元日は1月1日のこと。元旦は1月1日(元日)の朝のことで、元朝とも言います。
もし「元旦の夜、さっそく新年会やろうぜ!」と誘われたら、さっそく反省会を開催してあげましょう。
なお「旦」の字の下線は地平線、つまり「地平線から昇る太陽」を表したものと言われています。
2.ハイキングとピクニック
まず、「ハイキング」は、その語自体に「てくてく歩く」という意があることからも、行楽地・目的地まで徒歩で移動すること。つまり、歩くことが主。
一方、「ピクニック」は、野山や海岸などに出かけ、屋外で食事をすること。つまり食事が主。
ちなみに、ピクニックのことを日本語で野掛け(のがけ)と呼ぶこともあります。ですが、「野掛け行こう!」と女性を誘っても、おそらく怪しまれます。
ただこれが、屋外の茶会なら野点(「のだて」と読みます)。こちらは上品に聞こえるから不思議です。
3.焼肉とバーベキュー
原則として、焼きながら食べるのが「焼肉」で、焼き終えてから食べるのが「バーベキュー」です。
なお、バーベキューには検定試験もあるそう。
初級インストラクター(初級検定)
上級インストラクター(上級検定)
バーベキューマスター(BBQを生業とするスペシャリスト)
と、マスターまで存在。
つまり、バーベキューを究めると、「バーベキューを食べる」から「バーベキューで食べられる」ようになれるんですね。
4.細菌とウイルス
一般論として、まず「細菌」は、自分で増殖する能力を持つ単細胞生物。
一方、「ウイルス」は、自らの細胞を持たず他の生物を媒介しないと増殖出来ず(細胞の中に入り込み自らのコピーを作らせることで増殖する)、外壁と遺伝子のみで構成された単純な構造体で、細菌よりもはるかに小さい。
いわゆる抗生物質は、原則、細胞の構造を利用して効果を発揮するため、細胞を持つ細菌には有効ですが、細胞を持たないウイルスには効果がないそう。
5.ファスナーとジッパーとチャック
例えるなら、「ファスナー」がスマホ、「ジッパーとチャック」がアイフォン。もう1つ例えるなら、「ファスナー」が車、「ジッパーとチャック」がプリウス。
つまり、ファスナーが一般名称で、ジッパーとチャックは商品名(登録商標)です。
なお、ジッパーは、アメリカの会社が開け閉めの音から命名した登録商標。チャックは、巾着の「ちゃく」から生まれた和製英語の登録商標と言われています。海外で「チャック」は通じませんので、お気を付けください。
6.卵と玉子
「卵」の語源がボラの卵巣(からすみ)をかたどった象形文字であるのに対し、「玉子」の語源には定説がなく、球状の形から「玉の子」が変化したとされる説が有力です。
多くの辞書が「たまご(卵・玉子)」という表記を採用しており、どちらも正しいことになっていますが、通説・俗説として、生の状態(生まれたままの姿)のものを卵、調理済みのものを玉子と書くことが多いようです。
迷ったら「たまご」「タマゴ」で。
7.祝日と祭日と祝祭日
まず、「祭日」とは「皇室で祭事が行われる日」(従前はその一部が休日や祝日となっていた)のことです。
当時「祝日」と合わせて使われていた「祭日」は、昭和23年「国民の休日に関する法律」の制定後に、法律上使われなくなり、以降放送上などでは「祭日」を見聞する機会は、ほぼ無いに等しくなりました。
ただ、世間一般では当時の名残として「祭日」「祝祭日」という言葉が、今なお使われているようですので、一般的に「祭日」は年配の方々が好んで使う印象があります。
8.長州力と超修理機
最後は、おふざけです。
・・・
最後のおふざけは別として、「正しい違い」いくつご存知でしたでしょうか?
また次回のブログにて面白い記事をご紹介させていただければと思います。
さて、ここからは物件紹介のコーナーです。
JR総武快速線「船橋」駅徒歩6分!
最終1区画。グランドヒルシリーズ「グランドヒル船橋Ⅳ」
気になる方はこちらまで
↓↓↓
https://www.best-h.co.jp/grandhill5/
※怪しいサイトではございません!グランドヒル船橋Ⅳの魅力いっぱいの公式HPです♪
皆さま、どーもこんちゃーす。
愛猫家で、ゲーマーの原ちゃんでーす。
まぁ題名で分かるよね、PS5が買えないんじゃよ。
つーか、ゲオが転売ヤー対策でポンタカードとリンクしないと応募すらできなくなってしまって、ポンタカード持っておらんウチじゃ応募もできなくなっちゃたよ!!!
てなそんな感じで(どんな感じだよ(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;’)
最近ですねー、ペルソナ5スクランブルを購入しました。
え? 今頃って?
うん、まぁーそうなんだけどね。ぶっちゃけペルソナ5もそうだったけど、アトラスって発売後に完全版が出るみたいな感じじゃないっスか。
ペルソナ5が出た数年後にペルソナ5ザ・ロイヤルが出るみたいな?
ペルソナ4も後でペルソナ4ザ・ゴールデンが出たみたいな? 信長の野望も数年後にパワーアップキット版が出たり、ドラゴンクエスト11もドラゴンクエスト11Sが出たりして、なんやねん! って思う事が多かったんっすよ。
で、ちょっと購入を渋っちゃったんですよねー。もう少し待てばアップグレード版が出るんじゃないかなー? って。
でもでも、ソウルハッカーズ2も発売して、ペルソナ5ザ・ロイヤルのリマスター版も出るらしいのでスクランブルのアップグレード版は出ないという、思考放棄してかっちゃったZE
結論! ペルソナ5ザ・ロイヤルの方が面白い! ストーリーはスクランブルも勿論面白いよ! 甲乙つけがたいし!
だけどね、戦闘システムはロイヤルのほうが良いな―。
だってさー、スクランブルってアクションゲーだから敵が多いのよ。で、その大量の敵がスキルを使ってくる訳で……。壁際フルボッコにされることもあるし。
ロイヤル時代の戦闘の駆け引きというか、戦略性というか、そんなのがあるんだけど。バトンタッチして敵の弱点を突いていって、最後に総攻撃ー、みたいな?
だけど、スクランブルはそう言うのがないかなー。もちろん弱点属性を突くみたいのはあるんだけどね。
あと、自由性も無くなったのがちょいと痛いかな?
ロイヤル時代は体力と気力(いわゆるMPみたいなもん)が無くなって撤退すると日にちが進むけど、スクランブルは何度でも出入り可能。こっちは賛否両論らしいけどね。
それがねー、何て言うか計画性がなくなった、って感じがしてね……。
そして! 最大の! 問題点!
スクランブルでは恋人が作れない!!!
これは大問題ですよ!? ちなみに原ちゃんはロイヤルは3周してますけど、
1周目の恋人奥村春
と、登場する女性キャラとは深い仲になれるんですけど、スクランブルにはそれが無い!!(;´༎ຶД༎ຶ`)
そして! かすみ含めて、メインキャラ以外のサブキャラが全く! 出ない!!
サブキャラの武見妙も好きだったので、出なかったのはショック…………。
ま、それでも面白かったんだけどね。日本各地を巡るのは結構面白いし!
ちなみに原ちゃんは初期ペルソナのアルセーヌを必死こいてレベリングしてました!
戦闘システムはロイヤルの方が面白いとは思うけど、面白くないわけではないし、
むしろ買って損はしないレベルでの完成度で、良ゲーのレベルですね。
さてさて、原ちゃんおススメ物件の紹介です。
東船橋駅、徒歩10分で新築戸建てを建築中です。
しかも、全室の全窓にLIXILのインプラスを取り入れるので、「断熱効果」「結露軽減」「遮音効果」「UVカット」「侵入抑止効果」「経済性」の6つのメリットが揃った物件になります。
ぜひぜひこの機会にお問い合わせくださいねー。