
カテゴリー: スタッフ趣味
どーもー皆さん
ゲーマー兼愛猫家の原ちゃんです。
最近、ホロライブにめちゃハマってます。
最推しはフブさん、二推しはみこち、三推しはラミィちゃんですかな。
ちなみに期推しは5期生のねぽらぼ!
そんなホロライブは私が毎日ログインして遊んでいるWorld of Warshipsで2月16日までコラボしちょります。
んな訳で、ホロライブJPのフブさん、ししろん、マリン船長のお三方を購入。
宝鐘マリン(ほうしょう まりん)だけに空母鳳翔にご搭乗頂いております。
ただねぇ、なんというかこのゲーム……架空艦が多い。
そりゃあソ連やら小国だったら強力な軍艦がないので、計画艦を実装するのもわかるんですよ。だけどね、日本やらアメリカ、イギリスだったら史実艦も多いのにぇ。
存在しない艦が詳しくなってどうするよ。
恒例の動画なんですが、このゲーム……1戦が10分近くあるので、このブログだと容量オーバーなんっすよね……。残念
今はホロライブとコラボしますが、他にもいろんなコラボがありまして……
アルペジオコラボでゲッチュした比叡。めちゃくちゃ目立ってカッコイイ。まぁ目立つんで集中砲火をくらいますが……。
他にも期間限定コラボがありますので、ぜひぜひゲッチュしてクレメンス。
基本無料ゲームで、課金しなくてもかなーりおもろいです。
ちなみに大和民族たるもの日本艦を求めがちですが、日本艦は玄人向けなので初心者には難しいっス。
さてさて、おススメ物件の紹介でござる。
今回紹介するのは人気の谷津5丁目の物件! 3区画中すでに1区画は既にご成約済みです!!
現地も造成完了してますので、ぜひぜひこの機会にお問い合わせを!
どーもー皆さん
ゲーマー兼愛猫家の原ちゃんです。
もう年末ですねー。今年の年越しはどうしようか迷っている方も多いんじゃないでしょうか??
ちなみに原ちゃんはホロライブ(我はすこん部、35p、野うさぎ同盟であるが故)の配信でも見ながら年を越そうかなぁとおもっちょります。
さてさて、買うぞ買うぞ詐欺をしておりましたエルデンリングですが、ついに購入しましたー。
2022年のThe Game Awardsの受賞作品ですね。まぁめちゃくちゃ完成度が高く面白い。
このゲームはレベルアップする際に自身で上げる能力値を決めることが出来ます。なんで、脳筋戦士を作る事も出来ますし、魔法特化でキャラ作りすることも可能です。
ちなみにわたしゃ技量特化戦士ですな。基本的には刀をメイン武器にしてます。
というのも魔法武器まで持つとわたしゃの脳じゃ管理が追い付かんのですよ。
なんだかんだ言って初期武器も結構強い。初期キャラは侍でやってますが、その初期武器である打刀が強いんです。
どの武器もきちんと強化すればラスボスまで全然使えますね。
最初は原ちゃんはパリィ特化戦士になろうと思ったんですがこのゲーム、SEKIROと違ってパリィがむずい……。
雑魚敵ですらタイミングが合わなくて被弾するのに、ボスなんてダメージが大きいのにミスれない。結局回避特化になっちゃいましたねぇ。
丁度、このブログを書き書き中に遭遇したボスの動画を投下
ちょいとレベルでのゴリ押しでした。
レベルを上げて物理で殴る精神で行きますかな。
ではでは、物件紹介です。
最上階なので景色はまさに100万ドル。晴れた日にはスカイツリー、富士山も見えちゃいます。
ぜひぜひこの機会にお問い合わせをー。
こんにちは、筑井です。
すっかり寒くなってきましたね、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はいよいよ布団から出る事ができなくなってきまして、
朝の起きる時間がどんどん遅くなってきています。
冬暖房代を節約したいと思うなら、一番は布団の中にいる事だと思っています。
もはや【冬眠】ですね。
そんな中、最近ひそかにマイブームになっている事をご紹介したいと思います。
それが「白ワイン」です。
以前お料理でたまたま、白ワインを使うお料理を作る機会があったので、
「どうせ料理で使う量なんてたかが知れているだろうから、せめて飲みやすい白ワインを選ぼう」
と思い、インターネットでサクっと調べていたところ、
「アルパカ・シャルドネ・セミヨン(チリワイン)」というワインが
リーズナブルでスーパーにも売っていて、とても飲みやすいですよ!
という記事を見つけたので、早速スーパーに直行して買いに行きました。
サンタ・ヘレナ・アルパカ・シャルドネ・セミヨン
購入後、すぐに料理に使うことになるのですが、予想通り、料理に使う量は「大さじ1杯」程度で大量に白ワインが余りました。
飲みやすいと言われている種類を選んだ理由は、あまりワインにおいしいイメージが無く、「なんか結婚式とかイベントとかに参加した時に洋食と一緒に出てくる仕方なく飲むお酒(ふるまって頂いているのにすみません、こんな物言いで)」状態でした。ただ一本600円程度でもこんなに余ってしまっては仕方がないので、飲むことにしました。
その日、丁度夕食に「鯛のムニエル」を作っていたため、この鯛のムニエルと白ワインの組み合わせが、私の今後のお酒人生を大きく揺るがすとはつゆ知れず、鯛の身を口に運び、仕方なく余った白ワインを少し良いグラスに入れて一口飲みました。
「なんか、鯛と白ワインがすごく合う!」
語彙力が乏しいく申し訳ないのですが、「ピッタリ合う」という日本語はまさにこのためにあるのでは。と思うくらい、幸せな気持ちになりました。
巷でいう「お酒に合うおつまみ」など色々ありますが、どんなに「これ良いよ」と言われた物を食べても、食事でこんなに幸せな気持ち・感動したことは、イタリアに旅行に行った時に、叶姉妹さんが来た事があるという噂の、よくわからず連れて行かれたレストランで食べた「名前もわからない【タコ】をソテー?的な物」を食べて感動した以来、10年以上ぶりの食事での感動でした。
つまり食事で本当に感動したのは人生で2回目です。しかも安い、スーパーで手に入る、お手頃チリワインですよ!?(安い女です)私史上、あの叶姉妹さんが行ったイタリアのレストランに匹敵する感動ですよ!?しかも、もはや叶姉妹さんというパワーワードが出てきて、叶姉妹さんがすごすぎて独り歩きしている感が出ていますが、そのぐらい感動したということです(意味不明ですみません)。ワインってすごいと思いました。あとは少し年を重ねて味覚が変ってきたのもあるかもしれません。
そこでユーチューブなどで色々調べて、どうやらセブンイレブンのワインが美味しいしすごいらしいという情報をゲットしたので、早速買ってどんなお料理に合わせようかな~とドキドキワクワク。さすがに文章がそろそろ長くなりすぎてきましたので、今日はこの辺にしようと思いますが、私が飲んだセブンイレブンの白ワインを紹介したいと思います。
セブンプレミアム ロバートモンダヴィツインオークス
https://www.sej.co.jp/products/a/item/030592/
セブンプレミアム ビスダン リースリング トロッケン
※公式サイトでURLが無かったです、販売終了?
私のレベルが「レベル1」状態でウンチクを語るレベルに無く、ワイン愛好家やプロの皆様のご意見・ご感想を見ながら飲むと、さらにおいしくなります。いつかもっと美味しくて高いワインにも挑戦してみたいです。。。また機会があれば、書きたいと思います。
——————————
本日の物件紹介。
グランドヒルシリーズ芝山5丁目XV
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000248209/44480/
■敷地面積は広々とした37坪~52坪!
■新京成線「高根木戸」駅徒歩12分、東葉高速鉄道「飯山満」徒歩19分。
■大通りから一本入った閑静な住宅地です。
■JR船橋駅へのアクセスもバス1本で移動可能です。
何といっても、「セブンイレブン」まで徒歩5分です。
すぐにお手軽白ワインを買いに行くことができます。。。。!セブンイレブン、最高!
みなさんこんにちは
営業部の幸です
先日キャンプに行きました
もうみて下さい。最高でしょ?(笑)
今回僕が特に力を入れたのは、、朝ご飯です
家で作ったら絶対に怒られる量の
バターと卵を使用した超ハイカロリートーストでございます。
これを半分に折って頬張りコーヒーを飲んでと最高でした
コンパクトなガスバーナーや炭火でもいろいろな料理に挑戦している今日このごろ。
庭先でご家族に男のアウトドア飯を振る舞いてぇ~~
と思ったそこのあなたへ。駅からの利便も良く日当り良好な売地のご紹介です
ぜひご覧ください
どーもー皆さん
愛猫家の原ちゃんです
いやー、実は先々月ほど前にですね、念願だったものをついに買いましてね。
念願の液晶タブレットを買いました!
すんごい欲しかったんですけど、お高いでしょう?
そんな時にサマーセール期間中だったのでつい指が動いてしまいましてポチっちゃいました。へへへ
買ったのはArtist 24 Pro 液晶ペンタブレット 24インチサイズのデカデカになりまっする
んで、実物はこんな感じです。
今まで使ってた板タブはWacom製品だったんですが、今回の液タブはXP-PEN製品になります。
ソフトはCLIP STUDIO PAINTですね。
ですがねー描き描きしながらマウスを使ってると妨害が入ります。
まー、あんまり描く時間が取れてないんですが、休みとかにフリーレンとか、シャンフロ、薬屋見ながら趣味に没頭しちょります。
さーて、物件紹介です。
こちらは2021年6月築の築浅・14階建13階部分の高層階・市川駅まで徒歩8分
しかもバルコニーからは「市川市民納涼花火大会」の花火がまるっと見えちゃいます。
場所取りしなくてもお部屋から花火を眺めつつ酒を飲む。最高じゃないっスか?
ぜひぜひこの機会にお問い合わせをー。
どーもー皆さん
愛猫家でゲーマー、愛犬家住宅コーディネーターの原ちゃんです。
前回ARMORED CORE Ⅵ(アーマードコア)の話をちょろっとしたんですが、無事に完走しましたー。
トロコンはまだですが、というか「全てのミッションをランクSでクリア」トロフィーが鬼門だねぇ。
人気があり過ぎてこのゲーム実況している方、多いっすね。
ちなみに原ちゃんは弟者様、ぺこらちゃん、こよりちゃんの3人ほどの実況を見てました。自身が苦労したところを見てるのは気持ちがええぜ。
このゲーム、何が面白いかってアセンブルが面白いんですよ。
パーツである、頭・胴体・腕・足の身体パーツと右武器・左武器・右肩武器・左肩武器をそれぞれ選ぶ作業をアセンブル(通称アセン)と呼ぶんですけど、これがめちゃおもろい。
色々と考えてパーツを構成するんですけど、これがおもろいんっすよ。ミッションに合わせて重量・中量・軽量と臨機応変に変更するんですけど、考えるのが楽しい!
とは言ってもやらん事にはこの面白さは分からんがな!
とま、恒例の動画でっす!
一番苦労したのは最初のchapterのボスである「バルテウス」ですが、こちらも装備と慣れで雑魚と化します。
初突破は30回以上死にましたがね!!
次のchapterボスである「シースパイダー」ですがこちらは3回目で突破したのでそこまで苦労は無かったですね。
他の配信し見てると20回近くやってる方がいたので得手不得手がありますかね?
ちな最初の壁はチュートリアルボスのヘリです。フロムさぁ……
あとビックリしましたのが、今回のオペ子であるエアですが(上記二つの動画で結構喋ってくれてます)、最初の声優名を見た際の感想が「うっそだー」です。
だって「ファイルーズあい」さんですよ!?
原ちゃんのファイルーズあいと言ったら……
これのイメージがつよつよでまったく気付かんかったでごわす。
声優の凄さの麟片を味わったぜ。
てなわけで、皆様もぜひぜひアーマードコアをプレイしてみて下さい。
では最後に物件紹介です。
船橋駅までバスで1本、第一種低層住居専用地域の街並、敷地面積も敷地面積37坪~52坪とビックリ物件な芝山5丁目です。
ぜひぜひこの機会にお問い合わせを!
どーもー皆さん
ゲーマー兼愛猫家の原ちゃんです。
最近暑いですね! うちの猫にゃんはペルシャなのでもっこもこにつき倍増で暑そうです。
今は24時間クーラー付けっぱなしで日中うちで留守番しておりまするうちの子を冷やしております。
さてさて、今回紹介ゲームなんですが(不動産屋のブログなのにゲームばっかり紹介してるな……)
Stellarisというゲームになります。
このゲームはParadox Interactive(パラドックスインタラクティブ)というゲーム会社が開発しておりまして、
過去の私の紹介ゲームにあります、Hearts of IronとCities: Skylinesというゲームも発売しております。
まぁ、この2つゲームに漏れず本体価格はさほど高くは無いです。定価は¥4390ですが、結構な頻度でセールをやっているの90%OFFとかもあります。
なんですが、本領を発揮するのはDLCを導入した後です。DLCはかなりの数があるので、本体だけプレイしてみて面白かったら追加購入が妥当です。
このゲームは途轍もなく面白くて、時間を忘れるくらいプレイしてしまうんですが、やる事が複雑で難しいという欠点もあります。
内容としては西暦としては2200年から1恒星を支配する国からスタートして、そこから銀河の覇権を争う、というものになります。
プレイする国も自由に選んだり、創ったりでき(チート国家は創れないです)、自由度がめちゃくちゃ高いです。
用意されている国には国際地球連合なんてものもありますし、軟体生物国家や、岩石生物国家なんてものもあります。
国の運営も統一種族&他民族は奴隷プレイや、他種族国家プレイ、労働は機械プレイ等々、色々な遊びが出来ます。
原ちゃんは毎度大抵↑のような国家プレイをしてますね。
排他主義&軍国主義&君主制とModで銀河英雄伝説の艦艇導入……まさにゴールデンバウム王朝そのもの(ネタが分からない人はゴメン)
あ、キャラデザはModでアズレンを入れてます。
最初期は1つの星系しか支配していないですが、
近隣の星系を探索、占領していって領土を増やしていきます。
途中で他の国家と鉢合わせするんですが、敵対するか友好関係を結ぶかは自由です。
ちなみに自身の国家の主義と似ていると友好関係を結びやすくなります。逆もしかり
こんな感じになっていきます。ちなみに赤は敵で緑が味方です。見てわかると思うんですが、周りが敵だらけですね
原ちゃんが取っている排他主義は他国との友好関係を下げてしまうので、宣戦布告されやすいんですよー。これ鬼門。
何度かトライ&エラーして、なんとか勝つしかないです。
そして、そして銀英伝Modはすっごい優秀。銀河英雄伝説ファンならビックリするくらい美麗に作られています。
旗艦級はもちろん、通常艦艇まで細かく作られています。
昔のModに銀英伝のビーム色もあったんですけど、現Verに合わなくて使えないです……ぴえん。
すっごく面白いので、2~4時間が吹っ飛んでいるのはザラにあります。まさにキング・クリムゾン。
ちなみに原ちゃんの国家プレイスタイルですが、統一民族によるガチムチ軍国国家で、さらに宗教拗らせ国家プレイです。
原ちゃん自身は宗教に興味は無いんですが、強力な武器やら統治に有効なので採用していますね。
おそらく今までの流れからすると、そろそろお盆セールが開始されると思うので、今がチャンスです!
さあて、今回の原ちゃんは
最上階19階から船橋市を一望できる美邸!? ソフィエスタワー船橋
築2年で市川駅から徒歩8分!? エクセレントシティー市川マスタリー
31階建29階部分【JR船橋駅 直結2分】×【空の美景席】!? プラウドタワー船橋
の3本です。
では次回もお楽しみに~
どーもー皆さん
ゲーマーの原ちゃんです。
FF16が発売されましたねー。FFシリーズはやった事が無いんで分からんですがww
前々回の投稿が4月15日ですが、そこから3つほどゲームを買いました。
一つは前々々回にも話した『天使騒々』っていうゲームですね。
もう一つは同人ゲームで、最後のゲームは今回紹介する
『サイバーパンク2077』っちゅうゲームです。
エルデンリングやらホグワーツやりてーとか言っておきながら別ゲームでっす!
このサイバーパンク2077は2020年にPS4向けに発売されたゲームなんですが、いやーぶっちゃけね、発売当初は酷評の嵐でした。
まー酷評の内容なんですが、これ一言に尽きます……。動作が重すぎる。
プレイして思った。これはPS4のマシンパワーでは表現できへんわ……。
過去ゴーストオブツシマのように高グラフィックのゲームはあったんですが、サイバーパンクはそれ以上……ってかイルミネーションが派手過ぎるのと大量のNPCのAI処理が追い付かんのでしょうね。
PS5でプレイしてるんですが、それでも画面のちらつきでたまーにエラー終了することも間々あるくらいなんですね。
これはいわゆるオープンワールドゲームなんですが、他のオープンワールドゲーム……例えばホライゾンとかに比べてフィールド自体は狭いんですが、マンションとかビルの上下移動が多くて、全体で考えるとあまり変わらないんじゃないかなーって思っています。
100時間ほどプレイしてますが、まだ中盤ですってくらい長い。っていうかサブクエが多すぎてメインクエに行かないんですよ。流石ウィッチャー3を発売した会社っす。
このゲームですが基本FPSです。原ちゃんはFPSは苦手なんですが、というかエイム力が無い。
なんですが、それは敵がプレイヤーだった場合の話で、NPCだったら動きは単調なのでそこまで苦じゃないんですよねー。
今はスナイパーライフルで狙撃プレイ中です。
このゲームですが、いろんなパロディやら、現実?の登場人物が登場します。
主要人物のジョニー・シルヴァーハンドですが、これはもろキアヌ・リーヴスそのもの
ぶっちゃけ性格は不平屋+我儘なので好きにはなれませんが……
他にもチャンネル登録者数300万人を超える人気ゲーム実況YouTuberの2BROさんの
『兄者』さん『弟者』さん『おついち』さんの看板広告やら
様々なものがあります。
他にもマトリックスのパロディなんかもあるそうですね。原ちゃんは見つけてはいませんが……。
近未来らしく超絶カッコいい車も登場します。
原ちゃん的に一番好きな車はカリバーンっていう車でメッチャカッコいいです!
ただまぁ、加速は良いんですが、横ブレが結構あるんで運転はしにくいです。
ちゃんとブレーキを踏んで曲がらんとぶつかります。まぁなんだかんだ運転しやすいのはバイクですがねー。
まぁだクリアしていないので、これからサクサク進めていきます!
ってことで物件紹介でっす。
船橋駅から徒歩2分!?
まさか、まさかのプラウドタワー船橋が登場!!
室内もリフォーム済みです!
ぜひぜひこの機会にお問い合わせを!!!!
みなさまこんにちは、早川です。
本日も面白い記事を見つけましたので共有させていただきます。
一生懸命 一所懸命 どっちが正解?
あなたでしたら、どうお答えになられますか?
ぜひ、いっしょ(う)懸命、考えてみてください。
goo辞書でそれぞれ引いてみます。すると…
■ 一生懸命(いっしょうけんめい)
[名・形動]《「一所懸命」から》
1 命がけで事に当たること。また、そのさま。
2 引くに引けないせっぱ詰まった場合。瀬戸際。
■ 一所懸命(いっしょけんめい)
[名・形動]
1 中世、1か所の領地を命をかけて生活の頼みにすること。また、その領地。
2 命がけで物事をすること。また、そのさま。必死。一生懸命(いっしょうけんめい)。
・・・
「一生懸命」と辞書で引くと、いきなり出てきます。『《「一所懸命」から》』と。この説明を見る限りでも、言葉としては「一所懸命」の方が先輩格であることがうかがえます。
一所懸命とは本来、その説明にもある通り「中世、1か所の領地を命をかけて生活の頼みにすること。また、その領地。」に由来する言葉です。これが転じ「命がけで物事をすること。また、そのさま。」を意味する言葉となり、そこからさらに、言葉の持つ意味合いから「一生」が使われるようになったと言われています。
そして現在、先輩格の「一所懸命」を差し置いて、明らかに「一生懸命」が幅を利かせています。もっと言えば、“「一所懸命」なんて誤用・間違いじゃね?”くらいの勢いで「一生懸命」が市民権を獲得しています。
改めて、一生懸命と一所懸命。
冒頭に引用したgoo辞書は『一生懸命は一所懸命の転』の立場を取っていますが、一方で、『一生懸命は一所懸命の誤り』と表記する辞書もあるというから、日本語は難しいですね。
ただ、一生を「いっしょ」と読んだり、一所を「いっしょう」と読むのは誤りですので念のため。
また、「中世、1か所の領地を命をかけて生活の頼みにしたことを何というか?」と尋ねられたら、その答えは「一所懸命」のみが正解。でも大丈夫です。そんなこと、それこそ一生、聞かれないと思いますので。
いかがだったでしょうか?
普段、気にも留めずに使っている、今回のような言葉の微妙な違い。
日本語って難しいですね笑
さて、今回の物件紹介のお時間です。
本日はこちら!
JR総武快速線「市川」駅徒歩8分!
築2年の築浅の3方角部屋の好条件が揃ったマンション!
エクセレントシティ市川マスタリー
14階建ての13階部分!
詳細はこちらから
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000287706/44480/
お問合せお待ち致しております!
どうもーみなさんこんにちは。
原ちゃんです。
やっとこホライゾン・フォビドゥンウェストの1周目が完了して、2週目突入しております。
敵の体力と攻撃力がえぐいくらいに高くなってます
更に原ちゃんは手動設定でダメージ表記をOFFにしているので、ダメージが入っているかすら分からない状態でプレイしてます。
ま、敵の体力とダメージ表記OFF設定は1周目のデフォルトプレイ時でもやってたので、あんまり変わらないですが……。
世の中には更にエイムOFF設定してる変態もいるので、上には上がいるんですよ。
そんな訳ですが、流石ホライゾン・フォビドゥンウェスト。グラフィックが綺麗ですし、前作に引き続き、壮大なるストーリー。
やっぱり設定が非常に面白いから、引き込まれます。
2060年あたりに自動複製機能と、生物資源のバイオ燃料転換機能(生物資源を燃料として変換できる機能)をもった戦闘機械が暴走してしまう事態が発生(まさにターミネーター)。
破壊するよりも生産の方が上回り、もやは人類どころか生物全体の絶滅を免れなくなった人類の最後の希望として、エリザベト・ソベック博士が発案・実行したゼロ・ドーン計画。これは一度絶滅し破壊された地球をテラフォーミングし、何年も経ったあとに新人類を新たに生み出すことで、文化や知識の継承が目的となります。
そこから約1000年経ち、ゲーム時代ではそのゼロ・ドーン計画のおかげで人類やら、動植物が再度地球で繁栄しています。
なんだけども、ゲーム開始の20年前に”正体不明の信号”をゼロ・ドーンが感知してしまい、ゼロ・ドーン計画の副次機能が暴走。
副次機能のせいで再度人類が絶滅の危機に瀕しまうのを主人公アーロイが阻止する、という物語。ちなみに主人公のアーロイはゼロ・ドーンシステムを作ったエリザベト・ソベック博士のクローンです。
ここまでが1作品目のホライゾン・ゼロドーンのお話。
ゼロドーン計画ですが、メインAIである「ガイア」とそれぞれの機能に特化した9個の副次機能との複合体です。
フォビドゥンウェストは他の暴走した副次機能が環境汚染をしており、それを阻止するために再度旅に出るところから始まり、前作の”正体不明の信号”の謎が解き明かされる、という話になります。
まぁ、前作の正統進化という感じで不満点は無いです。ぶっちゃけ、ポリコレ配慮で突然同性愛展開になり、最初は理解できず置いてけぼりを食らいました(3組ほどの同性愛が出て来て辟易)
面白いのが主人公アーロイと他の登場キャラクターとの意識の違い。
アーロイは天才博士エリザベト・ソベックのクローンで、更にフォーカスという小型HUD装置を手に入れて、2060年代の技術レベルを理解しています。しかし、周りは原始的な狩猟を行うレベルです。なので、アーロイからすると科学的で当たり前な事でも、他の人からは神秘的なものに見えたり、原始レベルなので宗教勢力が強く、アーロイが調査しようにも禁足地扱いで入れない等々……。
さすがPS5という機械性能のゴリ押しで、水中という表現の難しい事もしてのけます。
敵の機械獣も前作に比べて大幅に増えており、とても楽しいです。
原ちゃん的今作の最強機械獣 スロータースパイン。まんまスピノサウルスww
ラスベガスにある、副次機能”ポセイドン”回収しに行くプレイ動画です
最強の一角である、タイドリッパー。やっぱりデカいと避ける目算を誤ってしまいます……。
こちらも強力な攻撃もあるんですが、貴重な素材を使わないといけないので、ケチな原ちゃんはあんまり使っていないです。
大型DLCが近々発売するとの事なので、こちらも購入予定です。
さてさて、今日紹介する物件はコチラ!
グランドガーデンヒル船橋Ⅱこちらの物件は2年ほど前に弊社で分譲を行っていた隣地になり、
総開発面積が16,801㎡、全55区画、1宅地の最低面積が165㎡と首都圏ではありえない大きさになります。
まさに一つの街です。
ぜひぜひこの機会に遊びにきてくっださい!