
カテゴリー: スタッフのブログ
いつも大変お世話になっております。
早川です。
早いもので、今年も年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
今年も多くのお客様にご来店・ご見学頂き、誠にありがとうございました。
私個人と致しましても、本年は春・秋のセンチュリー21の個人成績の上位入賞。
昨年に引き続き、年間の個人センチュリオンの受賞など、
数多くの受賞を頂けた良い年として過ごさせて頂きました。
お客様の不動産探しに少しでも貢献でき大変うれしく思っております。
これも偏に、関わらせていただきました全ての皆さまからの
温かいご厚意の賜物であると心より感謝いたします。
本当にありがとうございました!
年明けには、また元気な姿で皆様とお会いできますことを心より願っております。
弊社は来年も皆さまがご満足いただけるように、
より一層のサービスの向上を図るよう誠心誠意努力する所存ですので、
より一層のご支援を賜りますよう、社員一同心よりお願い申し上げます。
新年は1月4日(金)より営業開始となります。
時節柄、ご多忙のことと存じます。
くれぐれも無理などなさらないよう、ご自愛ください。
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、
歳末のご挨拶とさせて頂きます。
それではよいお年をお迎えくださいませ。
津田沼 肉寿司 に行きました!
メリークリスマス、筑井です。
(今日は、なんとなく「こんにちは」の挨拶じゃつまらないと思いました。)
休日も基本的に特に出かけたりすることがなく
(でかけるには出かけますが、遠出ではないので。。。)
近場で外食ぐらいしか楽しみが無いのですが、
夏ごろに津田沼にオープンした「肉寿司」に知人と行きました。
https://gardengroup.co.jp/brand/nikusushi/
馬刺しの握りのセットを注文しましたが、
本当においしかったです。
馬刺しは大好物なので、また行きたいです。
今もホームページをふと見てしまい、行きたくなってしまいました
JR津田沼駅徒歩15分、イオンモール徒歩10分の好立地にある、
ハピネスシティ津田沼
https://www.best-h.co.jp/grandhill4/
二期販売が開始となりましたので、
是非このタイミングでチェックしてみて下さいね↑
こんにちは(^_^)/
車、大好き岡本ですp(^v^)q
初 東京外環自動車道 三郷南IC~高谷JCT 開通しましたネ♪(遅いですかね(^_^;)
実は開通3日前には
関越道、水上に用事があり、泣く泣く首都高5号線 美女木JCT経由で行きましたが
今回は、病院と仕事の合間をみて、茂木に行くのに千代田石岡経由で初利用して来ました~
1台は、carrozzeriaのカーナビを利用していますが
ようやく12月5日に地図更新案内。。。。
行く車は、一番のりにレクサスディーラーで地図データ更新し快適に行ってきました
しかし世の中、良くなるっていう事は大変すばらしいですね
地図のみならず、共に行った人は、道が平ら!?で感激!?とか、、、
私的には、花輪から松戸が10分弱。花輪から柏も20分程度でしたでしょうか。。。
今まで1時間コースで大変な思いしていましたが、かなりの短縮で大感激でした~
毎年3回は最低利用しそうなので、ありがたく使わせて頂こうと思います
さて、大感激といえば。。。
実は、私は、「SUPER GT」の大ファンなのです(>_<)/
しかしこの仕事をしていると引退まではきっと本物を見ることはないと(T_T)
でも1度はお祭り騒ぎの本番を見たいという「願望」を抱いていました。。。(T_T)
そこで今回のもてぎ
TEIN足回りセッティングや初ミシュランのタイヤと試してきたのですが
ベストラップにしても、
クラストップにしても、
ついでにカート部門も偶然シャーシがNEWマシンになっていてシートが変わり
人の二倍重力のハンデがある私でも
ベストラップ更新できて大満足でした~
そして何といってもプラス・・・
(向かって、左は岡本ですが、お隣の右のピット!)
(わかりますか?)
そして・・・こちら↓
(2018年チャンピオンシップマシン「レイブリック」)
そしてそして・・・わかりますか?
(元祖、日本一早い男!闘将星野監督率いる「カルソニック」)
そ、そして!!キター\(◎o◎)/!
大ファンの最速男「立川選手」所属チーム「ZENT」
(こんな所から登場するのですね!(^_^;))
(ちなみに岡本デスクに飾ってあります(^_^;))
もう言葉にならない大感激でした((+_+))
そして、いつの日か。土曜日曜しかない本番に参加を夢見て
日頃のお仕事、頑張りますぅ(T_T)/~~~
後は、
帰りや二日目は紅葉や近くの漁港に立ち寄り
無事!?帰還しました。ε-(´∀`*)ホッ
(次のお休みに新たなブレーキパットを入れて挑みますp(^v^)q)
どこへ行くにも大変便利な千葉県北西部!市川市や船橋市!!
あちこち「車でも・電車でも」大変便利な立地に住むと人生楽しいですよね☆
グランドヒルシリーズ
プライムシティ西船橋!!!
JR西船橋駅徒歩9分!(一桁)・
ICまで2分!
全19棟の新しい街作り。
大人気で、モデル棟も遅れてしまうほどで完売御礼までもう大詰めです。
是非お早目にご見学をされてください☆
↓↓↓
こんにちは。世界中を見渡しても同姓同名が絶対にいない石踊です
11月28日、お休みをいただきまして行ってまいりました
ホームです!私が高校生の頃からファンになった4人組のホームです!
ホームってどこよ?って話ですよね
4人組のホームとは横浜アリーナです!
でも、4人組って誰よ??って話ですよね
この人たちです!
そうです!Mr.Childrenです
今回で多分11回目の参戦となります(ちゃんと覚えてない)!
なぜ、横浜アリーナがMr.Childrenのホームかといいますと、一番ライブを行っている場所が横浜アリーナとのことです(ライブ中に櫻井さんが言ってました)!
ファンとっては当然の知識ですんません
最近はチケット転売防止のために、チケットが携帯にバーコードで送られてきまして、身分証も合わせて提示しないと入場できない仕様になっています!その為に、出入り口は大混雑
転売防止とはいえ、入場がスムーズに出来ないことでグッズを見る事も出来ない時間帯にようやく入場できました
ロビーには恒例の花がずらーり
写ってないですがアメトークからの花も飾っていました
残念ながら会場内の画像はここまで
ライブはとても演出に凝っていて、パフォーマンスと歌声に見惚れ、聴き惚れてあっという間の2時間半でした
私は当然、彼らのように歌えませんが、ライブで聴いた歌のようにお客様の耳に頭に心にすっと入っていく言葉で応対をしていこうと思えた夜でした!
そんな私がオススメする物件はこちら!
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000034184/44480/
グランドヒルシリーズ夏見台2丁目~夕日の丘~です
ミスチルトークしに気軽に遊びにいらして下さい♪♪
最新情報求!!
皆さんこんにちは
最近、風が冷たく日が落ちると一気に気温が下がり体調管理が
大変な季節になりましたが、風邪などに気を付けていきましょう
本日の投稿は
最近遭遇したゆるキャラ
ゆるキャラ名:ドラミチャン
てくてく歩く姿がなんとも愛くるしくて・・・
まさに癒しですね
生息地は
噂では船橋市習志野5丁目付近に生息している模様ですが・・
なんと私は
フォレスト習志野Vという全13区画の新築分譲地に
帰って行く所を目撃してしまいました(笑)
夜の綺麗な街並みの中に、てくてくと消えていく
姿をこの目で確かに・・・・
是非皆さんもドラミチャンを探し出して
確かな情報をみなさんで共有して生態を調べていきましょう
目撃情報
↓↓↓↓
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000068237/44480/
全13区画の新築分譲地内のどこかにいるはず・・・
皆さん週末にでも、ご家族で探してだして下さい。
見つけたら確かな情報を皆さんで共有化していきましょう。
♥♡ お子様大歓迎♡ ♥
こんにちは。佐々木です
最近日中もめっきり寒くなってきましたねすぐにもっと寒くなってくるので防寒対策していきましょうね
当店ベストハウジング千葉では、寒さに負けず頑張って営業中です
今回お話したい事は、お子様が居るご家族は大事なお家のご相談中、勿論真剣に営業の方と全力でお話されるかと思いますが、お子様も体力有り余って全力で遊びたいはずですよね!そんな時、「相談中に子供が騒いだらどうしよう。。ちゃんと話聞けるかな。。」なんて不安に感じてる方も多いのではないでしょうか?
ベストハウジング千葉では、最近徐々に既存のお客様方にイイネ!と定評になってきつつある、キッズスペースが完備されています
イイネ!と言われているのは、おもちゃがたくさんあるのも勿論そうですが、佐々木含め女性スタッフのお子様への接し方がお客様にご好評頂いております女性スタッフ全員子供が大好きで何年も働いているのでお子様への接し方がだんだん上手になってきたようです
(笑)
まずは来店時、たくさんのぬいぐるみでお出迎え致します
そしてお料理を一緒に作ったり
時には熱いカーチェイスを繰り広げたり(※トミカはこの他にもまだまだたくさんあります)
そして何故か一番人気の遊びがこちらの何の変哲もない赤い金魚(ボロボロの鉛筆削り)を店舗内に隠してそれを探すゲームです。
スタッフがお子様を飽きさせないように様々な遊びを展開していきますので、安心してキッズスペースにお子様を遊びにいかせてあげてくださいね
今回オススメする物件はこちらです
工夫を凝らしたコンセプト住宅!外壁がタイル張りでオシャレな外観を演出してます。
即入居可能です!(年内入居可能!)
詳細をチェックしてみてくださいね!
久々に
みなさん、おはこんにちは。
愛犬家住宅コーディネーター兼愛猫家の原ちゃんです。
6年ぶりにびっくりドンキーに行ってきて、
びっくり森のリンゴスカッシュを飲んできました。
やっぱりデカいですね
何とか飲み切りました
基本的に自炊派なのであまり飲食ネタはないのですが、
最近外食が多く、初入店のお店が多かったのでちょっと紹介させてもらいます。
まずは『OLD FINE CAFE 』今年の7月にOPENしたばかりのお店で、
落ち着いた雰囲気のお店になり、一応カフェですがお昼からアルコールも飲めます(笑)
丁度ランチ時間だったので、ローストビーフ丼をチョイス。
流石にアルコールは止めました
もう一軒がどてちん 習志野店。
かなりボリュ―ミーでお昼に食べたらずっと満腹状態を維持できます。
そんなお店がどちらも徒歩3分以内にある
グランドヒルシリーズ フォレスト習志野Ⅴ
全13邸の新築戸建。
1~3号棟が完成して見学可能なので、この機会に見学されてはいかがでしょうか
皆さんこんにちは
早川です。
秋も深まり、モミジ狩りを楽しめる季節になってきましたね。
さてここで疑問が
紅葉シーズンを迎えると、どこからともなく湧いてくる
「モミジ」と「カエデ」の違いは?
皆さまきちんとお答えできるでしょうか?
私もまったくわからなかったため、今回調べてみることにしました。
いつも私が愛用しているサイトより引用させて頂きました
モミジを漢字で書くと「紅葉」が一般的ですが「黄葉」と書く場合もあり、
この場合は字が示す通り、赤く染まる葉を「紅葉(こうよう)」、
黄色に染まる葉を「黄葉(こうよう、おうよう)」として区別します。
なおこの場合、褐色に変化する葉は「褐葉(かつよう)」と呼ばれます。
ただ実際には、これらを総称して「紅葉(こうよう、もみじ)」と呼ぶのが一般的となっています。
この説明からも分かる通り、「もみじ」という言葉は本来 “特定の樹木の名称” を表す言葉ではなく
“葉が色づいた状態” を表す言葉。「もみじ」の語源が「紅葉する」の意の
「もみつ」という動詞であることがその裏付けと言えそうです。
ここで、「もみじ」は状態のことを指すのであって名称ではない。
と断言できれば話は早いのですが、
○○モミジ(イロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジなど)という名で親しまれる樹木が存在するのも事実。
ですので、もう少し掘り下げます。
少々話が飛躍しますが、生物学における生物の一般的な分類は、
ドメイン ⇒ 界 ⇒ 門 ⇒ 網 ⇒ 目 ⇒ 科 ⇒ 属 ⇒ 種 と細分化されるわけですが、
ここで「ヒト(人間)」と「イロハモミジ」の分類をみてみます。
分類 ヒト(人間) イロハモミジ
ドメイン 真核生物(⇔細菌) 真核生物(⇔細菌)
界(かい) 動物界 植物界
門(もん) 脊索動物門 被子植物門
網(こう) 哺乳綱 双子葉植物綱
目(もく) サル目 ムクロジ目
科(か) ヒト科 カエデ科
属(ぞく) ヒト属 カエデ属
種(しゅ) ヒト イロハモミジ
<補足>
※ヤマモミジ、オオモミジもそれぞれカエデ科カエデ属の植物です。
※モミジ科やモミジ属という分類は存在しません。
※イロハモミジはイロハカエデとも呼ばれます。
これでほぼ結論が出ましたね。
「○○モミジ」と呼ばれる有名な樹木はカエデの一種である と。
というわけで、「モミジ」と「カエデ」の違いは?と尋ねられた際の回答例としては…
便宜上カエデのことをモミジと呼ぶことはあっても、
生物学上で厳密に言えば単に「モミジ」という「種」の植物は存在しない。
あるいは、
葉が赤や黄色に変わる樹木すべての総称が「モミジ」。カエデはその中の代表的な樹木の1つ。
といったところでしょうか。
・・・
ちなみに、「カエデ」の語源は「蛙の手」(蛙手→カエルデ→カエデ)、
「イロハモミジ(イロハカエデ)」は、
7つに分かれた葉がイロハニホヘトと数えられることに由来すると言われています。
そして、このイロハモミジ(イロハカエデ)の紅葉が、他の樹木の紅葉に比べ特別に美しいことから、
「モミジ」の代表格として親しまれるようになったようです。
これさえ知っていれば、お子様や同僚、友人などに
自信を持ってネタ披露できますね
さてさて、紅葉を目で楽しみながらも今週末より
目で見て、体感してお楽しみいただける2つの物件をご案内させて頂きます。
グランドヒルシリーズ夏見台2丁目~夕日の丘~
週末土・日 現地説明会開催
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000062828/44480/
グランドヒルシリーズ フォレスト習志野Ⅴ
週末土・日 現地説明会開催
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000068237/44480/
皆さまのお越しをお待ち致しております
女性でも入りやすい駅の〇〇屋さん
こんにちは、筑井です。
もう11月に入りましたね
後1ヶ月と数十日で2018年も終わり2019年になりますね。
一年はとても早いですが、今年も悔いが残らないよう、今年最後に何をするか今から考えたいと思います。。。
先日JR船橋駅に用事があり足を運びました。
丁度その日は何も食べていなかったので、駅に着いた頃には大分お腹が空いていました
すると。。。。。
船橋駅の改札を出る前にお蕎麦屋さんがありました
駅ナカのお蕎麦屋さんのイメージというと「スーツを着たサラリーマンが、立ったまま電車に乗るまでの間に急いでお蕎麦をすする店」「とにかく男性客が多くて、女性客は浮く」みたいなイメージがあり、どうしても入りずらい空気がありました
しかしお店の感じが「女性でも入りやすそう」「店内も明るくて清潔感がありそう」と感じ、お腹もすいたことだったので入ってみることにしました
すると、店内にいたほとんどのお客が「女性のお客様」でした(その時間は私含め4名中3名が女性でした)
私はすごく緊張して入ったので、とても安心しました。
さらにスタッフの方も女性スタッフの方ばかりでしたので、少し安心することができました。
私が入店したのちに男性のお客様も数名入ってきたので、男女隔たりなく利用できるのだと、感動しました
「山菜そば」を注文しましたが、とてもおいしく頂けました
時間も無かったので長居することもなかったですが、初めて駅のお蕎麦屋さんにチャレンジできたので良かったです
JR船橋駅に行った際には、ぜひ足を運んでみて下さい!(特に立ち食い蕎麦に行ったこと無い、女性の方)
船橋駅繋がりですが、JR船橋駅徒歩10分の立地に新しい物件が11月から登場しております!
■グランドヒルシリーズ 仮称 宮本1丁目
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000084895/44480/
ぜひこちらの物件もチェックしてみて下さい!
○○な秋・・・
こんにちは(^_^)/
猛暑だった「夏」もあっという間。。。
少し肌寒い!?適度に気持ちよい!?(^.^;)
そんな「秋」も大好きな岡本ですp(^v^)q
人間、今は気付かないかもしれませんが
その時が幸せ、、、なんてありますよねー
美味しいものが食べられるうちが・・・
「花」ですよねー(>_<)
そのような境遇の中でも
健康的に!? 自給自足!?
今回はサビキ釣りで「魚」「食料」
ゲットしてきました~
その釣り場では
自称、過去最多大漁でほぼ永遠入れ食い状態(^.^;)
1・200匹は年甲斐もなく止めるに止められなく
フィッシングというスポーツ!?で筋肉痛!?
「イワシ」や「アジ」・サッパ、サヨリをゲットしつつ
仕掛け変える暇もなく
引きを楽しむには「サバ」
釣ったそばから手を入れて
数だけに帰ってからも大変でしたが
新鮮なうちに、出回っている魚とは違う最高なお味で
美味しく頂きました♪
(食べる呑むが優先の為、写真はご了承くださいw)
(後は定番料理、てんぷら程度です)
自宅なので呑んでいるものも健康的ですぅ(T_T)/~
次は大物「ブリ」狙いますp(^v^)q
魚も、海も、大好き♪
このようなブログですが
声をかけて頂いている方には誤解無い様、他には
海絡み・・?
海も空も・・・??
こう続くと忘れてはいけないのが、、、、
分かりますでしょうか?
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
結構幅広い事を仕事と病院の合間に頑張ってます♪
もし共通の好きな方いらっしゃいましたら
是非また突っ込んでください☆
このような大変便利な千葉北西部。
住まわれるには、ほどよく大変便利な所です!!
夢のマイホーム♪新築一戸建て☆
今後も続々続くシリーズは
↓↓↓
https://www.best-h.co.jp/ac/44480/bb/31/1/
よりお早い情報を望まれる方はこちら
↓↓↓
https://www.best-h.co.jp/club/
一度しかない人生
満足いく暮らしを手に入れてください☆