
カテゴリー: 筑井彩
こんにちは、筑井です
そろそろ春が近づいてきましたね
心なしか少し暖かい日が続いている気がしています
私は先日、少し早いですが春の訪れを感じたくて、筑波山の方に「筑波梅まつり」に行ってきました
会場についた時に「現在の梅の開花状況、三分咲き」と看板が立っていました
少し来るのが早かったかな?と思いつつも、園内の散策をしたところ、全く咲いていない木もあれば、満開に近い状態で咲いている木もあり、場所によってはお花見を楽しめました
特にピンクの梅が咲いている割合が多かったです
香りもほんのり梅のかおりが広がっていて、春の訪れを感じることができました景色もすごく良かったです
そろそろ暖かくなってきました、お花見も良いですが、お天気の良い日にお家探しもいかがでしょうか??
確かに冬はちょっと外に出て物件を見に行くのにも、寒くて寒くて、大変だと思います
皆様のご来店をお待ちしております。
——————————
今日のおすすめ物件はこちらです
JR東船橋駅徒歩10分
前原西4丁目新築一戸建て
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000243068/44480/
インプラスを全ての居室の窓に採用。南側は遮る建物が無く、陽当たり良好・眺望良好です。
ぜひお気軽にお問合せ下さい!
こんにちは、筑井です。
今更ですが、あけましておめでとうございます。
皆様はお正月をどのように過ごされましたでしょうか?
私は毎年食っちゃ寝、食っちゃ寝を繰り返すタイプの人間でしたが、今年はとあるアイテムを入手したおかげで、アクティブなお正月を過ごすことができました。
何を入手したかと言うと・・・
アップルウォッチです!!
ずっと買おうか迷っていて、私には必要が無いかなと、でもあったら使えるのかな~等々悩んでいましたが、いよいよ買いました。
なぜ購入したかと言うと、
■マスク生活で、iphoneのロック解除に結構苦労していたため。
▶アップルウォッチをつけていれば、マスクをしていてもロック画面を解除できるようになった。
■健康管理のため。
▶万歩計の機能が気になっていたが、スマホを持ち歩くのは重いが、アップルウォッチでカウントできるようになった。
■リマインダーやタイマーなどを良く利用するので、アップルウォッチがあれば利用するたびにスマホを見なくて良い。
▶ポモドーロ・テクニックなどを使う時に便利。色々なことに集中できるようになってきている。
▶リマインダーでは音声でメモができる。しかしながら独り言を言っている感がすごくてまだ慣れない。
■朝の起床の際に、音ではなくアップルウォッチの振動で起きたかった。
▶家族に朝からアラームの爆音で迷惑をかけなくて済む。
など上記だけでも大分変化がありました。便利です。
他にもいろいろな便利なアプリがたくさんありそうです。
特に最近はアクティビティの円を完成させるのが毎日の楽しみです。
何気に自分が動き回っていることに気が付いて驚きました。
健康維持管理に役立てられそうです!
毎日の通勤も立派な運動です!
——————————
今日紹介する物件はこちら!
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000243068/44480/
津田沼駅より徒歩 15分!
■ファミリータイプの3LDK+2Sの間取り、家族で使いやすいプランニングが魅力の新築一戸建てです。
■玄関横には土足で入れる収納、シューズインクロークが付いています。
■リビングアクセス階段で玄関から帰ってきたお子様とも自然とコミュニケーションをとることができます。
■キッチンからは、ダイニングもリビングも両方見渡せることができます。
■リビングダイニングの南側からはたっぷりの陽光が差し込みます。
■洗面室と脱衣所がございます。脱衣所に扉も付いているので気兼ねなくお風呂に入れますね。
■主寝室には造作テーブル、収納2か所(クロゼット+ウォークインクロゼット)がついていて、収納量もばっちりです。
津田沼駅から往復で30分のウォーキング習慣が身に付きますね♪
ぜひご見学お待ちしております。
こんにちは、筑井です。
皆さんベルサイユのばらという作品をご存じでしょうか?
ベルサイユのばらと聞くと、「あー昔のあの目がキラキラした少女漫画ね。」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
言いたいことはわかります、確かに最近の作品だよ!とは言えないのは事実です。
以下Wikipediaより、概要を引用させて頂きます。
【ベルサイユのばらとは】
『ベルサイユのばら』は、池田理代子による漫画作品。通称「ベルばら」。フランス革命前から革命前期のベルサイユを舞台に、男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描く、史実を基にしたフィクション作品。
フランス・ブルボン朝後期、ルイ15世末期からフランス革命でのアントワネット処刑までを描いている。前半はオスカルとアントワネットの2人を中心に描き、中盤以降はオスカルを主人公として、フランス革命に至る悲劇を描いた。Wikipediaより引用
なぜ急にいきなり「ベルばら」を語り始めたのかというと、
中田敦彦さんのYoutube大学で取り上げられていた事をきっかけに紹介しております。
しかもこの解説が、本当にめちゃくちゃ面白いです。何度か読んだことがある私でも気が付かなかった事まで紹介してくださっている!!
どこが素晴らしい・面白いかというと少女漫画であるにもかかわらず、男性の立場で男性の視点でベルサイユのばらを解説し、女性の気持ちを説明してくださっているのですが、めちゃくちゃ面白いです。17分あたりから、少年漫画と少女漫画の違いについても語られているのですが、話が面白すぎて笑ってしまいます。
本当に面白いので、中田さんの動画のNO.2も貼っておきますね。
また、ベルサイユのばらは50周年を迎え、劇場アニメになることが決定いたしました!!
(公式サイト)
現代のアニメーションで見れるなんて・・・・絶対映像は美しいに違いない・・・・!!
私の拙い文章ではこの壮大な物語について語ることができないので、
少しでも興味が出た方はぜひ動画で見てみて下さい。
——————————
JR船橋駅徒歩6分の好立地、全9区画の新興住宅地。
https://www.best-h.co.jp/grandhill5/
最終1区画です。ぜひこの最後のチャンスをお見逃しなく!
こんにちは、筑井です。
昨今は寒くなってきましたね、今年も残るは2か月今年も悔いのないように頑張っていきましょう
元々はソフトバンクのキャリアを利用していましたが、なぜソフトバンクかと言うと
ソフトバンクユーザーはヤフーショッピングでペイペイで毎週土曜日に買い物をするとお得(だった。現在はキャンペーンが終了しております。)
そもそも当時iphone3GSはソフトバンクからしかキャリアが選択できず、それで自然とソフトバンクになっていた気がする。
などの理由がありました。ただ、ソフトバンクユーザーの特典であるヤフーshoppingでのお買い物の特典にあまり魅力を感じられなくなってしまい、そうだったら格安SIMに切り替えてみようかなというきっかけで、契約してみました。
ユーチューブを見て色々比較検討したり、悩んだ末にマイネオにしました。
マイネオの面白いところは、みんなで災害時などに使える、ギガを貯めておけるフリータンク制度であったり、「ゆずるね」というお昼の時間帯12:00~13:00に使用頻度を下げることで、スタンプ的なものがもらえて、スタンプの数で特典がもらえたりと、みんなで協力して作っていくキャリアというイメージでなかなか面白いです
私は最初心配で心配で20GBプランからスタートしてしまいましたが、かなり余ってしまいます
次は10GBのプランに変更して来月からスタートです。それでも余っていたら、次はもっと安いプランに挑戦していこうと思います。
速度もお昼の時間帯以外は、そこまで困ったことは一度もありません。
さらになんといっても、スマートフォンにかける毎月のコストが大分下がりました
これはありがたい
今までは普通に使っていても8000円以上はかかっていましたが、
2000円程度に抑えています
もっと安いプランもあるようですが、これから模索していこうと思います
本日のおすすめ物件はこちら
昔は津田沼の方が好きでしたが、最近は船橋駅付近も好きになってきました。
飲食店のラインナップは船橋駅の方が好きです。
世界一!船橋にあるRUDDER COFFEEに行ってきました。
こんにちは、筑井です。
皆さん船橋にある「RUDDER COFFEE」(ラダーコーヒー)をご存じでしょうか?
コーヒー抽出世界大会で優勝した粕谷哲さんが手掛けるPHILOCOFFEA(フィロコフィア)というコーヒーブランドのお店です。家の近所のファミリーマートにこのPHILOCOFFEA(フィロコフィア)のドリップコーヒーが売っていたので、それを買ってみたのをきっかけに知りました。
<公式サイト引用>https://philocoffea.com/?mode=f1
PHILOCOFFEAはアジア人初の
WORLD BREWERS CUPを制した世界チャンピオン
粕谷哲と船橋コーヒータウン化計画の発起人である
梶真佐巳が共同で設立したコーヒーカンパニーです。WORLD BREWERS CUPとは、動力を用いない抽出器具を利用して抽出するコーヒーの美味しさを競う世界大会で、いわゆるブラックコーヒーの美味しさを競います。世界大会には日本大会で優勝しなくては出場できず、2016年出場時には36カ国参加。粕谷はその大会において、日本人として初の決勝進出を果たしただけでなく、アジア人として初めて世界チャンピオンに輝きました。その後は世界中のバリスタを指導し、2018年の同大会チャンピオンを輩出するなどコーチとしても優勝を果たします。
日本が世界に誇る世界のトップバリスタであり、トップコーチの一人です。
そんな粕谷が生豆の選択・買付から焙煎プロファイルの作成、品質管理を行っているのがPHILOCOFFEAです。ブラックコーヒーの美味しさを誰よりも
知り尽くす粕谷が選び、焙煎し、
品質管理を行う”本当に美味しい”
コーヒー豆をどうぞ体験してください。
世界大会で優勝した人の手掛けるコーヒーか、ぜひ飲んでみたいと思い、お店に足を運びました。
船橋のお店は正面にコーヒーを提供されるカウンターがありますが、カウンターの裏手にはお店でコーヒーが飲めるイートインスペースもあります。
今回はイートインコーナーでコーヒーを頂く事にしました。
初めてお店に行って、注文の仕方も良くわからず、とりあえず「おすすめのやつお願いします」と言って注文しました。
PHILOCOFFEAの特徴として、商品名の部分に番号が振られているのが特徴です。その時は何番のやつだったか覚えていたのですが、何番のどんな商品名のやつか忘れてしまいました。。。。確か3桁で100番台だった気がします。
味はあっさりとしていて、フルーティーでした。おいしかったです。
多分初めてで注文がわからないと言っていた事と、私のコーヒーの好みなども知らないと思うので、そんな人にいきなり深炒りの苦めのコーヒーを出すのもどうかと「まずはあっさりから」という感じでお店の方が気を利かせてくれたのでしょう。もっといろいろと試してみたかったですが、1杯飲んで満足してしまったので、お店を後にしました。また行ってみたいです。
ちなみに、夏にスタバで「コールドブリュー」のコーヒーを注文したところ、とてもおいしかったです。コールドブリューで淹れたコーヒーは苦みがとっても少なくてごくごく飲みやすいです。コールドブリューにハマってしまい、自分でも試してみたいと思い、ネットショッピングでコールドブリューについて調べたところ、浸水式の簡単に作れる道具などもあり、結局買う事はなかったのですが、時間があったら購入して試してみたいです。
——————————
ラダーコーヒーもある、JR船橋駅から徒歩6分の立地にある全9区画の分譲地が現在第二期販売予告をさせて頂いております
【公式サイトはこちら】https://www.best-h.co.jp/grandhill5/
第一期販売はおかげ様で完売いたしました。
ラダーコーヒーは南口の方ですが、こちらの分譲地は北口にあります。
お問合せは随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にご連絡下さい。
回らないお寿司屋に行きました!
こんにちは筑井です。
暑い日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか
私は家から出たくないので、引きこもり状態です
そんな中、お休みの日に少し奮発して回らないお寿司屋に行ってきました
コースを注文してお寿司を楽しみましたが、コースの料理もおいしいですが、
何といってもウニの軍艦がとってもおいしかったです
ウニ
ネギトロ
ウニ
米
の順番でウニとウニの間にネギトロが挟まっている、「ウニスペシャル」(←こういう名前)です
このウニスペシャルの食べ方ですが、個人的には一口で一気に口の中に入れてしまう食べ方がおすすめです
お口の中が天国になります
コースで食べるといつも超お腹いっぱいになります。
私はレディースコースをいつも注文しますが、普通のコースの方がお値段も少し上がって、最後の方に出てくるにぎりやてんぷらなどがちょっぴり豪華に感じます。どちらもとってもおいしいです。でも私はレディースコースで大満足になります。。。
さらに冷酒の数も豊富で、色々な種類があります
いつも八海山を注文するのですが、今回はまずは「上善如水(じょうぜんみずのごとし)」を注文しました。
「上善如水」をなぜ知ったかと言うと、とある人気ユーチューバーの企画内で出てきていて「かっこいい名前のお酒だな」と思い、覚えたのがきっかけでした。
新潟お酒とのことで、新潟出身のスタッフに「上善如水しってる?」と聞いたところ、なんと知らないと言われました。
意外とマイナーなお酒であまり知られていないのでしょうか・・・・
何はともあれ、上善如水を飲んでみたところ、飲みやすいお酒でした。八海山ほどの華やかさは感じないものの、透き通った味という感じです
冷酒って本当においしいですよね。私はたくさん飲めないので少量飲んで酔っ払えればそれでいいタイプなので、日本酒はありがたいのです。
お料理も進んだところで、次に八海山を飲みました。もちろん冷酒で。
上善如水に比べて華やかでフルーティーな味でした。人気があるのもわかります
いつも八海山ばかり飲んでいたので、新しいお酒に挑戦できたことで、新たな発見がありました
また行きたいです。
——————————
今回行ったお寿司屋↓
鮨文 https://loco.yahoo.co.jp/place/g-JSIpOOfABAw/
上善如水 https://www.jozen.co.jp/top/jozenmizunogotoshi.asp
八海山 https://www.hakkaisan.co.jp/
——————————
物件のご紹介です。鮨文から徒歩15分(1.2km グーグルマップ調べ)のところに薬園台駅徒歩6分の好立地に全2区画の分譲地がございます。
【グランドヒルシリーズ 二宮】
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000220233/44480/
薬園台駅の周辺って本当に便利です。コンビニ・ドラッグストア・お弁当屋・西友などがあるので、私も住みたいです。
徒歩6分で駅まで出ればその周囲にこれからの生活利便施設があるので、便利だと思います。
ぜひチェックしてみて下さい!
こんにちは、筑井です
前回ブログを書いたのが2月13日でした。
そこから2か月以上が経過しまして、すっかり春の陽気になりましたね
私は4月の上旬に船橋市内のお花見といえば!?名物?の
海老川のお花見に行ってまいりました
4月の上旬で桜の開花状況は、満開の一歩手前という状態で、
丁度良い時期にお花見に行くことができました
出店も少し出ていたので、
大騒ぎすることなく、静かに、味わって、
イカ焼きをお花を見ながら食べてきました
まだまだコロナウイルスには注意していかなくてはいけませんが、
気を付けつつ、楽しみつつ、でお出かけすることができました
これからゴールデンウィークがスタートしますね
ゴールデンウィークは当社は
4月28日~5月9日までの12日間休みなく営業しております。
決算キャンペーンも実施しております!
https://www.best-h.co.jp/campaign/2022gw/
キャンペーン対象物件でもある、物件をご紹介いたします!
■南西角地・南ひな壇で陽当たり良好!
■東葉高速鉄道「飯山満」駅 徒歩12分!大手町駅まで直通30分!
■敷地面積35坪~40坪。
お花見スポットの「海老川」へもお車で10分もあれば移動できる位置にあるので、
是非チェックしてみて下さい
こんにちは、筑井です。
少し日が伸びて暖かくなってきたかな?と思いきや、雪が降ったりまだまだ寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日iphoneの写真の整理を行っておりまして、昔私がガラケーからiphone3Sに乗り換えた時に、iphoneが嬉しくて初めて撮影した写真が出てきましたので、ご紹介いたします
なぜか、2010年4月21日17時に浅草寺を散策しておりました。笑
なぜこんな時間にここに居たのかは思い出せませんが、多分新しいiphoneが嬉しくて、何かを撮影しにいこうとして浅草に赴いていたのだと思います
チョイスが渋いですね。笑 たしかこの五重塔がiphoneデビューした私が初めて撮影した写真です。笑
そして五重塔を撮影した私はスカイツリーがどのぐらい完成したのかな?と見に行ったのだと思います
見ての通りまだ完成途中のスカイツリーの写真が出てきました。懐かしいですね~
ちなみに現在の姿がこちらです↓ とても立派ですね!
昔の写真を掘り起こしてみると、意外と「お、これ懐かしいなあ~」という物がたくさん出てきます。
たまに見てみると面白いと思うので、皆さんもぜひやってみて下さい!
——————————————————
グランドヒルシリーズ モデレートタウンⅣが価格改定いたしました。
ぜひこの機会にお問合せ・ご見学ください。
グランドヒルシリーズ モデレートタウンⅣ
——————————————————
こんにちは、筑井です。
急に寒くなってきましたね。私は冬のコート、マフラーを準備しました。
もう身に着けていますが、それでも寒い
コロナも新しい「オミクロン株」が出てきましたね・・・。皆様くれぐれも日本はダイジョウブ!と思わずに、対策を徹底していきましょう。
私は昨今色々な物のサブスクリプションやサービスにはまっております。
「ウーバーイーツ」も最近ついにデビューしまして、とても便利な時代になったなぁと実感していました・・・。
- メチャカリ(お洋服が借りられる)
- ネットフリックス(皆さんおなじみ色々な映像が見れますね。)
- オーディオブック(音声で本が読める)
- U-NEXT (同僚に進められた韓国ドラマを見るために契約していましたが、今は解約中です・・・)
- ウーバーイーツ(韓国料理を注文しました・・・おいしかった
)
映像・音声系が多いですが、最近始めたメチャカリは一度お洋服を借りたばかりでまだ良く仕組みを理解できていませんが、しばらく使ってみる予定です。アウターをたくさん借りようと思います
あとはなんといってもウーバーイーツ・・・ 今までお金がかかりそうだったので、使わないように・・・使わないように・・・と自制心を働かせていましたが、試しに使てみようかな・・・という気持ちで利用してみたところ、対面で受け取らなくていいわ、ペイペイで支払いが完了するわ、なんだこの素晴らしい仕組みは・・・!と感動しました。また利用してみようと思います。
とりとめもない話ばかりになってしまいましたが、コロナ禍でも楽しく過ごすために色々試しています。皆さんもおすすめのサブスク・サービスがあったら教えて下さい
便利といえば、本日から【予告広告】飯山満駅 徒歩12分 情報公開いたしました。
周辺にはいろいろな施設が盛りだくさんです。便利な場所に住めば生活も豊かになります。ぜひこの機会にご検討下さい。
こんにちは、筑井です
相変わらずのコロナ禍ですっかりマスク生活にも慣れてしまいましたが、
いつか世界中でコロナが終息してくれないかなと、毎日思っている日々が続いております
また11月~2月ぐらいにかけて、
昨年同様に感染者数が急増する恐れがありますので、
皆様くれぐれもお体ご自愛下さい
当社では自動検温アルコール消毒が出来る設備を新たに導入いたしました
検温できる部分に関しては医療用ではないので、
あくまでも目安として利用している状態ですが、
手をかざすと自動でアルコールが噴射される設備については、
とっても便利でラクちんだな~と使っていて感じました
昨日から導入しましたが、お客様も大変協力的な方が多く、
皆様検温とアルコール消毒を済ませての入店に努めて下さっているので、
我々もより一層気を引き締めて万全の対策を行い、
安心してお店に来ていただけるように努めていかなくてはと感じます
皆さんはワクチン接種は既に済まされましたか?
私は10月にようやくやっと予約を取ることができ、接種してきます。
周囲で既に接種した人達の話が大変参考になり、
特に鎮痛解熱剤は購入して用意しておこうと思っています
本当に何ともない方は何ともない状態で終わるようですが、
接種後に頭痛や発熱、倦怠感などの症状が出る人も少なくないようです
少し緊張しますが、早くコロナが終息して欲しいので、
私は接種してきます
————————————————————
当店では秋の住み替えフェアを行っています
クレヨンしんちゃんのオリジナルグッズがもらえます
スタッフ一同、コロナ対策をバッチリ行いお客様をお待ちしておりますので、
ぜひこの機会に当店へお越しください
しんちゃんのぬいぐるみが当たるイベントも開催しています。
是非現地に足をはこんでみてください