スタッフブログ|センチュリー21ベストハウジング千葉

STAFF BLOG

WBC優勝万歳SP

2023年3月27日

こんにちは、営業部の久保です晴れ
WBCは14年振りの日本の優勝で終わりましたねわーい (嬉しい顔)

 

前回の記事に各大会の名シーンを書いていきましたが、
今大会の名シーンと言えばやはり準決勝のメキシコ戦ではないでしょうか目

 

7回3点ビハインドで吉田選手の一振りで追いつき、
その後2点勝ち越されるも、8回山川選手の犠牲フライ、
9回村上選手の2点タイムリーで逆転サヨナラ勝利富士山
劇的展開に日本列島も揺れたのではないでしょうかexclamation and questionあせあせ (飛び散る汗)

 

この勝利があり、決勝戦は会社が休みの日でしたので、
ゆっくり観戦することができましたハートたち (複数ハート)

 

そんな揺れても問題のない、元々ある下総台地の上に建つ、
交通の利便性も優れた建売住宅がありますのでご紹介します手 (チョキ)

https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000243068/44480/

 

お気軽にご見学くださいるんるん (音符)

大谷 デカッ

2023年3月20日

皆様こんにちは 営業部の幸です晴れ

 

ワールドベースボールクラシック野球

野球のワールドカップも盛り上がってますね~~右斜め上右斜め上

僕ら営業部も、仕事を早く終わらせて

直ぐに家に帰って日本代表の応援です手 (グー)

 

それにしても、大谷選手大きいですねー

193cm 95キロexclamation and questionexclamation and question

それでいてあんな小顔(それは関係ないか、、)

嫉妬するほどスタイルよく、筋肉で体重がついていて羨ましい

体重は似てるんですけど、質が違いすぎてため息ですボケーっとした顔

 

是非皆様にも、大きなテレビで家族そろって

広々としたリビングで試合を見てほしいグッド (上向き矢印)

 

そんな願いを、JR徒歩10分で叶えられる新築2階建てをご紹介します黒ハート

 

JR東船橋駅徒歩10分 前原西4丁目 新築一戸建て[20000243068]|新築一戸建て情報|東船橋・津田沼の不動産|センチュリー21ベストハウジング千葉 JR総武線「東船橋」駅北口駅前ロータリー内店舗。新築一戸建て・注文住宅・土地・中古戸建て・中古マンションを取り扱っています。 (best-h.co.jp)

 

是非一度ご覧ください指でOK

WWⅡGame

2023年3月11日

皆様、こんにちはー。

今日も今日とて日々侵略してくるポリコレ勢に対して日本企業ガンバレーと応援している原ちゃんです。

さてさて、先月の2月10日に『ホグワーツレガシー』が発売されましたね。次にプレイするゲームは『エルデンリング』にするか悩み所ですなー。

ただ、ホグワーツレガシーはどう頑張ってもキャラメイクがゴリラにしかならないのは苦痛……ポリコレェ……。

それでもポリコレから批判を受けているホグワーツですが、日本では薩摩ホグワーツで湧くという事案になっていますね。設定凝り過ぎて逆に狂気を感じる。

『薩摩ルフォイ』とか爆笑案件www草超えて竹生えるww

 

あ、ちなみに上の2つ以外にも『天使騒々』っちゅうゲームが今年の4月28日に発売らしいので、こちらは原ちゃん的に要予約案件です! このゲームブランド4年ぶりの新作で、このブランド全作品買っているので超期待!!

 

っていう前座は置いておいて、題名にある通りのゲーム紹介、

WWⅡの内容で、ちょいと世界情勢に配慮してあまり出さなかったんですが……やっぱり出したい。

という事で前回の『シティーズスカイライン』でも紹介したゲームブランド、パラドックス社の作品になりまして、

 

『Hearts of Iron IV』というゲームになります。(steamにて発売中)

ちなみにこのゲームの本体価格はめちゃ安いです。基本価格は¥4,390ですが、年末年始とかGWの特売で50~90%off価格になる事もしばしば。

ただ、このゲームの真価はDLCを入れて初めて発揮されます。本体だけでもある程度楽しめるので、面白いな―と思ったらDLCを買った方がいいかも。

 

一言いわせてもらいます……このゲームは時間泥棒過ぎる。

めちゃクッソ面白いんですよ。ただ、やることが多く、操作も結構難しいので慣れるまでが大変です。慣れたらマジでやばたにえん。

一応チュートリアルとして、イタリアプレイで操作指南があるので、まずはそこからですね。

このゲーム、1936年or1939年スタートと、どちらでもお好きな開始日が選べてプレイヤーが選んだ国家でWWⅡを戦い抜くという内容です。初プレイ時は1936年一択です。

なお選べる国家は当時実在した国家全てを選べます。

まぁ、初心者は7つの列強国を選んだ方が無難ですけどねー。 仏・米・英・独・伊・日・ソですね。

(昭和天皇のキャラデザに悪意を感じるのは原ちゃんだけ?)

 

アメリカかドイツ……特にアメリカで始めたら負けることはほぼありません。

日本男児たるもの日本プレイをしたい、と思う人が多いのですが、原ちゃん的には日本は中級者レベルに難しいです。特に補給システム(鉄道の導入)の刷新でさらに日本プレイは難しくなーる。

ちな、7強国のうち最ムズはフランスです。上手く立ち回らないとドイツの機甲師団に蹂躙されます。

ゲームスタートは当時の地図のまま、こんな感じ

原ちゃん的に激ムズ国家は『タンヌ』『ルクセンブルク』『エチオピア』『アルバニア』『バルト』ですね、この国家で勝ち抜いたらキミは上級者だ!!

てーのも、ほとんど場合で宣戦布告されて、しかも相手が強国過ぎるんですよねー。

 

んで、原ちゃんは日本男児として日本プレイ。

かーらーのー、日中戦争勃発……。ここで中華統一戦線に勝てるかどうかが、将来の連合戦におけるキーポイント。皇国の荒廃この一戦にあり状態です。

AI国家はただただ突っ込んでくるだけなので、『満州ポケット作戦』を発動して、慣れたプレイヤーなら下すことは容易ですけどねー。

とは言っても、広大な中国を攻め落とそうとすると、補給が持たないので泥沼化するとまじやばたにえん。ここは史実を反映してか、中国の奥地は補給路が悲惨です。

 

かーらーのー、史実通りに1941年には本格的な戦争になるけど、中国圏を大東亜共栄圏に組み込んでいる原ちゃんの敵ではないわー!

ってな感じで進めていきます。

まぁ、基本的に敵国家がAIだと、慣れればそこまで難しくはありません。

1943年にはインドとオーストラリアまで下しちゃいましたし、

まぁ、それでもアメリカとドイツはかなり強国なので、相手取ると結構キツイです。(特に後期のアメリカは強いです……まさに眠れる巨人ッ!)

ドイツもそうですが、独ソ戦でかなりの割合でソ連を下していきます。

どうしても難しいという事であればチートコードってのがあるので、そこで慣れる事からですね。

 

『Hearts of Iron IV』ですが、国ごとにドクトリン(戦闘教義)が設定されています。

技術面はいずれ追いつかれてある程度同じになりますが、ドクトリンは1つしか選べませんので、そこで軍の差別化がされています。

ドクトリンは陸海空で分かれていて、陸軍は『機動戦』『火力優勢』『大規模作戦』『大量突撃』の4つです。

機動戦は言わずも知れた、ドイツ様のドクトリンになりまして、戦車部隊の攻撃力・突破力が超強化されますが、歩兵は強化されないドクトリンです。

火力優勢はデフォルトでアメリカが使用するドクトリンで、全体的に対人戦闘が強化されるドクトリン、大規模作戦はデフォルトで日本やらフランス、イタリアが使うドクトリンで、やや防御寄りのドクトリン。大量突撃はソ連や中華民国が使用するドクトリンでとにかく人的資源にものを言わせた物量作戦って感じ。

他にも、海軍のドクトリンと空軍のドクトリンと色々あります。ま、このゲームの主人公はやっぱり陸軍なので、陸軍強化が第一ですけどねー。

 

他にも『Hearts of Iron IV』というゲームなんですが、まさに色んなプレイが楽しめます。

史実プレイも楽しいですが、他にも日本の赤化やら黄色化やら幕府復活ルートなどや、ドイツの神聖ローマ帝国復興、イタリアの脱ドイツからの新ローマ帝国誕生、オーストリア=ハンガリー帝国の再興、イランのペルシア帝国の再建、ソ連のトロツキー帰還、アメリカのファシスト=帝国化、スウェーデンによるスカンジナビア帝国の結成……etc.

上げたらキリがないですが、史実とは違うルートで遊ぶことが出来ます。(ちなみにアメリカの帝国化はチートルートです)

更に人気し過ぎにより、有志Modによる現代プレイやら、WWⅠプレイも遊べます。ただ、Modプレイのご利用は計画的に。

 

ちなみに原ちゃんはこのゲームの総トータルプレイ時間は1000時間を超えてますが、さらにプレイ時間が多いBOOST様というYouTuberが指南動画等々上げてくれているので、このゲームにハマってしまった方は見たほうが良いですよ!

 

なお、このゲームはマルチプレイ対応しているので、AI国家と慣れたプレイヤー国家とではレベチ過ぎるので注意。バニラで腕を磨こう!

 

 

てってってってな訳で、今日紹介する物件はコチラ!

グランドガーデンヒル船橋Ⅱこちらの物件は2年ほど前に弊社で分譲を行っていた、Ⅰの隣地になります。

総開発面積が16,801㎡、1宅地の最低面積が165㎡と首都圏ではありえない大きさになります。

ぜひぜひこの機会に遊びにきてくっださい!

 

多くの企業の決算が3月である理由は?新学期のスタートが4月である理由は?

2023年3月6日

皆さんこんにちは!早川です。

 

今回は3月!ということで決算時期の企業にお勤めの方も多いですよね。

なぜ3月が決算期?新年度はなぜ4月から?

の疑問にわかりやすい記事を見つけましたので引用させていただきます♪

 

いわゆる「年度末」と言えば、日本の官公庁は3月。

民間企業も、官公庁に合わせ3月を決算とする企業が圧倒的に多いわけですが、世界的に見ると、会計年度を4月~3月と定めている国は少なく、多くは暦年と同じ1月~12月を採用しています。

日本でも古くは1月~12月が会計年度とされており、現在の4月~3月制が採用されたのは明治時代。学校年度が4月~3月となったのも、この会計年度の変更に合わせたものと言われています。

 

日本では桜咲く4月が入学シーズン。何の違和感も感じません。

ただ世界的に見ると、新学年のスタートが4月である国は珍しい、というよりマレです。

各国、各地域によって異なる入学シーズンですが、圧倒的多数は「夏休み明け」です。つまり、北半球では9月前後、南半球では1月前後が多いようです。

改めて、“なぜ、日本の新学年スタートが4月になったのか?”

これには諸説あるようですが、明治維新前後を境に4月入学が定着してきたようです。日本は、1886(明治19)年にイギリスに倣って4月~翌3月までを「国の会計年度」とすることに改められ、それに合わせ、国からの補助金で運営されることが多い学校も、4月入学に変更されたというのが一般論となっています。

そうした中、東京大学が9月入学への全面移行を発表して世間を騒がせたことは、まだ記憶に新しいところです。ほどなくして「大学だけではなく、社会の条件が整わないといけない。事実認識としては困難だ」との理由から先送りにはなりましたが、「理想はめざしていく」と同学長談。

「文化・伝統を重んじる日本」と「世界基準への追随を迫られる現実」の二律背反。決して多数決だけで決められる問題ではありませんが、引き続き議論は続きそうです。

 

そんな年度末で忙しく、物件探しが滞ってしまっている・・・。

とお悩みの皆様へも素敵な情報のご案内をさせていただきます♪

 

JR総武中央線「下総中山」駅徒歩11分、

京成本線「京成中山」駅徒歩7~8分!

 

全区画130㎡以上の広々とした全6区画の新興住宅地

グランドヒルシリーズ「グランドヒル中山1丁目」

 

現在造成工事中ではございますが、4月に現地完成いたします!

完成後のご説明可能ではございますが、先行して建物のご説明や、現地の完成イメージ図などご確認いただけます♪

 

是非皆様お誘いあわせの上、ご見学、お打合せお待ち致しております!