月: 2023年9月
こんにちは、筑井です。
今日は9/24ですが、少し涼しくなってきませんでしたか
私は昨日クーラーをかけて寝なくても寝ることができました
涼しくなってくると少し物寂しい感じになってきますね。
でも秋は秋で楽しいイベントもたくさんありますので、皆さん楽しんでいきましょう
私は8月に釣りに行きまして、アジやサバ、イシモチなどを釣ってきました
主にサビキで釣っていたのですが、やはり朝が一番よく釣れますね
最終的にアジが一番多く釣れたのですが、
- アジフライ
- アジのなめろう
- アジのたたき
- 魚の骨せんべい
- イシモチ昆布締め
などなど
などなど料理をして食べました
アジフライが一番おいしかったです
でも自分で釣って自分で食べる、これが一番おいしいと思っています
そんな中、以前もやったことあるのですが、干物づくりに挑戦しました
Wikiペディアより引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B2%E7%89%A9
概要
干物(乾製品)は魚介類の水分を乾燥によって減らすことで貯蔵可能なように加工した食品である。世界各国で作られている。旨み
干して乾燥することで、独特の食感とそれに伴う食味が生まれ、蛋白質が分解されて旨味が形成される。旨味が増すのは、水分が減って味が濃密になるほか、魚の死後に増えるイノシン酸が寄与している。日本国内有数の干物産地である静岡県では、アジなどを塩汁(しょしる)という塩水に10分~数十分漬けてから干すことが多い。こうすると塩汁が魚肉の筋繊維に入り込んで隙間が殆ど無くなるとともに、蛋白質が変化して、干物を焼いた時に瑞々しさやもっちり感が味わえる。
塩水をつくり、数時間つけてから、干物ネットに入れて12時間ぐらい日中外に干しておきます
右がサバ、左がアジです。
旨味が出て本当においしいです特にサバの干物はすごくおいしいです
ただ、少し大きめサイズの魚が釣れたときじゃないと干物にできないんですよね~
アジは小さいサイズも多いのですが、サバは割と大きめサイズのが釣れたりするので、干物にしちゃいます
以前は味噌煮なども作っていたのですが、最近はおいしさを知ってからは干物にすることが多いです
インターネットで調べると方法が出てきますので、もしもたくさん魚をゲットする機会がありましたら、ぜひやってみて下さい⭐
ちなみに干すネットはスリーコインズで昔買いました!
——————————
本日紹介する物件はこちら🎵
ハウスメーカーで建築したい、建築条件無しの物件をお探しの方は必見です!
JR津田沼駅徒歩16分
建築条件無し売地
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000265559/44480/
どこかの不動産情報サイトでJR津田沼駅徒歩20分圏内、建築条件無し、で土地を検索してみて下さい。
津田沼駅と表記されていてもバス表記の物件を除くと、本当に数が限られてきています。
その中でも敷地面積は112.97㎡、有効宅地が80㎡を確保されています。建築条件無し売地をお希望の方は、ぜひ一度ご検討下さい⭐
こんにちは
営業部の幸です
昨日、友人が我が家に遊びに来たのですが
大量の骨付き鶏肉を買ってきたんですよ。
ほんとに信じられないくらい、、、、
そしたら大鍋で煮込み始めるんですよ。
タッカンマリっていうらしいです。
めちゃくちゃ美味しいんですこれが。。。
骨付きの鶏肉と、ネギと玉ねぎとキノコ
酒と水と塩で味付けと超簡単、健康的!
料理するならやっぱり広々としたキッチンが良いですよね~
パントリーにタッチレス水栓、3口コンロに食洗器!
あなたのキッチンライフを応援するオススメ物件貼っときます!
どーもー皆さん
愛猫家でゲーマー、愛犬家住宅コーディネーターの原ちゃんです。
みなさん、ARMORED CORE Ⅵ(アーマードコア)やってますかね。
アーマードコアシリーズ、9年ぶりの新作ですよ。もちろん、フロムならではの死にゲーと化しております。バルテウス許すまじ
画像で分かると思うのですが、グラフィックがかなり綺麗になり、メカがクソカッコいい!
なんですが、全然クリアしていないので、詳しくは改めてですね。
で、本題ですが新潟に帰ってきました。
帰る時が丁度長岡花火が終わった後なので、上りの高速が混んでましたねー。
原ちゃんは嫌いな食べ物は殆どなく、食べれないのはらっきょうの酢漬けとドリアンくらいです。
そんで肉よりも魚派で、魚の中でも好物なのが”鯉”なんですよ。
新潟の五泉市に亀徳泉という蕎麦・鯉料理屋が滅茶苦茶美味いんですよ。
そんで、鯉料理コースとお蕎麦を食べてきました。
鯉って沼で生息しているので、泥抜きしないと臭いんですよね。
でもこの鯉は臭くもなく、身も痩せてなくすんごい美味しいです。
山道の途中にあるという、かなーり隠れ家的なところにあるんですが、予約しないとダメなくらい人気です。
私が行った時も
みなさんこんにちは!早川です。
まだまだ残暑が厳しく、日中は暑い日が続いていますね。
みなさま体調管理はいかがでしょうか?
今の時期、ちょうどこのブログを書いている最中ですが、台風シーズンの到来となり、
台風13号が来るんだか来ないんだかと天気予報とにらめっこをしています。
さて、そんな「台風」。
みなさまは由来・語源を知っていますでしょうか?
今回も面白い記事を見つけましたのでご紹介させていただきます。
「台風の由来・語源」
その昔、日本では台風やそれに近い暴風・強風ことを「野分(のわき・のわけ)」と呼び、「源氏物語」第28帖の巻名にも使われていました。「野を分けるほどの風」と考えると分かりやすいですね。
一方、中国では台風のような風のことは「颶風(ぐふう)」と呼ばれており、それが日本に伝わり、江戸時代の文献中にも、この「颶風」という言葉が散見されるようです。
以降、気象用語としては、この「颶風」が使われていたようですが、明治時代に入ると欧米文化の影響もあり、英語の“typhoon”(タイフーン)もそのまま使われるようになったそう。
明治末期、当時中央気象台長を務めていた岡田武松氏が、“typhoon”を“たいふう”と意訳、気象用語として新たに「颱風(たいふう)」という言葉を定着させたと言われています。
そして、当用漢字が定められた1946年以降、「颱」の代わりに「台」の字が用いられるようになり、今の「台風」となりました。
なお、「颶風(ぐふう)」と「颱風(たいふう)」は一見似ていますが、異なる漢字ですのでご注意ください。書くことないと思いますけどね。
いかがだったでしょうか?
また次回も皆様の役に立つ⁉雑学をご紹介させていただきますが・・・
その前におすすめの物件紹介をさせていただきます!
JR総武線「下総中山」駅徒歩11分、京成本線「京成中山」駅徒歩7分!
全6区画の建築条件付き売地、「グランドヒル中山1丁目」
詳細はこちら!
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000260458/44480/
是非ご確認お願い致します♪