大福寺(崖観音)へ行ってきました
こんにちは
営業部の菅井です
先日の休暇に大福寺(崖観音)へ行ってきました
切り立った崖にそびえたつお堂は圧巻の風景でした
地層がハッキリと見えて、いったいどれだけの年数を重ねて、今現在へ至ったのか。。。
とても厳かな気持ちになりました。
ただ、、、伺った時間が遅く、
お堂に入ることが出来るのは16:30最終であった為、
お堂の内覧をすることはできませんでした。。。
「お堂の中を見ることはできなくて残念だったけど、すごかったねー」
「今の建築基準法だと崖条例かかってあんなの建築できないよねー」
「いや、地盤が岩盤で安定していると証明できれば緩和つかえるでしょー」
なーんて話しながら上から降りてくると
な、なんと
めちゃくちゃ綺麗な夕日を見ることが出来ましたー
いつも毎日、お天道様は東から昇って、西に沈むを繰り返しているのですが、
ゆっくりと夕陽が沈むまで、みんなで見れたことに幸せを感じた一日でした。
毎日いそがしく、ゆっくり夕日を見ている時間なんてないですが、
こんな日常を「だいじ」にしたいなと思いました。
ほんとに千葉っていいところ。さー次はどこに行きましょうかね
崖観音さまは、高いところから漁師たちの安全を祈念しているそうです。
たしかにあの高さなら安全ですが、現世の人間には崖は安全考えると怖いよねぇと思ったあなた!
お手を合わせてクリック、お問い合わせください!
きっとご利益ありますよ
みなさんこんにちは
営業部の幸です
先日キャンプに行きました
もうみて下さい。最高でしょ?(笑)
今回僕が特に力を入れたのは、、朝ご飯です
家で作ったら絶対に怒られる量の
バターと卵を使用した超ハイカロリートーストでございます。
これを半分に折って頬張りコーヒーを飲んでと最高でした
コンパクトなガスバーナーや炭火でもいろいろな料理に挑戦している今日このごろ。
庭先でご家族に男のアウトドア飯を振る舞いてぇ~~
と思ったそこのあなたへ。駅からの利便も良く日当り良好な売地のご紹介です
ぜひご覧ください
どーもー皆さん
愛猫家の原ちゃんです
いやー、実は先々月ほど前にですね、念願だったものをついに買いましてね。
念願の液晶タブレットを買いました!
すんごい欲しかったんですけど、お高いでしょう?
そんな時にサマーセール期間中だったのでつい指が動いてしまいましてポチっちゃいました。へへへ
買ったのはArtist 24 Pro 液晶ペンタブレット 24インチサイズのデカデカになりまっする
んで、実物はこんな感じです。
今まで使ってた板タブはWacom製品だったんですが、今回の液タブはXP-PEN製品になります。
ソフトはCLIP STUDIO PAINTですね。
ですがねー描き描きしながらマウスを使ってると妨害が入ります。
まー、あんまり描く時間が取れてないんですが、休みとかにフリーレンとか、シャンフロ、薬屋見ながら趣味に没頭しちょります。
さーて、物件紹介です。
こちらは2021年6月築の築浅・14階建13階部分の高層階・市川駅まで徒歩8分
しかもバルコニーからは「市川市民納涼花火大会」の花火がまるっと見えちゃいます。
場所取りしなくてもお部屋から花火を眺めつつ酒を飲む。最高じゃないっスか?
ぜひぜひこの機会にお問い合わせをー。
みなさんこんにちは!早川です。
今回は「冬の大敵」インフルエンザ!
こちらで面白い記事を見つけたのでご紹介いたします。
インフルエンザは非常にの感染力が強く、体内に入った1個のウイルスが24時間後には100万個に増殖すると言われており、日本では毎年約1千万人、約10人に1人の割合で感染していると言われています。
これに対し、インフルエンザ治療薬(抗インフルエンザウイルス薬)は、ウイルスそのものの除去が目的ではなく、増殖を抑制することがその目的となっているため、発症後、48時間以降の投与では効果が薄いと言われています。これが「早めの治療が最善策」の理由です。
感染者がくしゃみ・せきをした際に飛び散るツバによる「飛沫感染」。
感染者の触ったものに第三者が触れることにより起こる「接触感染」。
もう1つ。飛沫感染に似ていますが、「空気感染」を忘れていませんか?
ウイルスを含んだツバ。水分が蒸発してもウイルスはすぐには消滅せず、数時間は空中を漂うと言われています。感染者がそばにいる状況に限らず、日常のマスク・手洗いがいかに重要かを改めて認識しておいた方が良さそうです。
なお「うがい」には様々な見解があるようですが「首相官邸」の見解は以下の通りです。
うがいは、一般的な風邪などを予防する効果があるといわれていますが、インフルエンザを予防する効果については科学的に証明されていません。
【 首相官邸HP「冬の感染症にご注意!」より 】
インフルエンザウイルスは、一般の風邪を引き起こすウイルスよりも感染力が強く、気道に付着後20分程度の短時間で細胞の中に取り込まれ増殖していくと言われています。
これに対し「20分毎にうがいをするという予防法」が現実的ではないというのが「うがい」が推奨されない理由の1つのようです。
ただ、普段の風邪予防や他の感染症予防等、有用性が立証されてるケースもあることから、インフルエンザの予防効果が期待できないとしても、うがい自体は日頃から習慣付けておいた方が良いことに間違いはなさそうです。
気候が安定していない為、体調を崩しやすい時期です。
みなさま健康には十分ご注意ください!
昔よりおいしくなっている飲み物 | 船橋親水公園花火大会2023 inプラウドタワー船橋
こんにちは、筑井です
先日仕事帰りに東船橋南口にある、しちりんに行ってきました
私はしちりんが大好きです、あのきどっていない雰囲気も好きですし、ホルモンも好きですし、一番好きなのは「いかわた鉄小焼」です
ですが、前回行ったときにはいかわた鉄小焼が売り切れ!?ていましたので、「マッシュルーム丸長焼」を注文しましたあのタレがおいしいです
しちりんのメニューについて熱く語りたいところですが、今日お話ししたいのは、ノンアルコールビールについてです
以前実家に帰省した際に、私が車で行ったのでお酒が飲めなかったのですが、家族よりノンアルコールビールを勧められて、まあ何も飲まないより良いかと思い、久しぶりに飲んだのですが、とても美味しくなっていてビックリしました
しちりんに行ったその日は私が運転して帰るため、アルコールが飲めなかったのでノンアルコールビールを注文しましたが、やっぱりアルコールが入っていない以外は本物のビールそのものと言ったテイストで驚きました昔ノンアルコールビールが出たころに一度飲んだのですが、正直おいしくないと思っていました。な、ナニコレ!?と思ってしまい、二度と飲むことはないだろうと思っていたのですが、最近のノンアルコールビールはとてもおいしくなっています
アルコールが入っている以外は、雰囲気は味わえるので、私はこれからもアルコール摂取が出来ない時は、ノンアルコールビールを注文しようと思いました⭐
——————————
本日の物件紹介です⭐
プラウドタワー船橋
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000294406/44480/
先日、2023年10月18日に船橋親水公園花火大会が開催されていましたが、その際にプラウドタワー船橋へ赴き、お部屋から見える花火の撮影をしてきました。
写真だと大きさや迫力が伝わらないのですが、現地に赴かなくてもお部屋で見て楽しめる大きさの花火でした私がもし住んでいたら、たぶん現地にはいかないで知人でも呼んでお部屋で花火見て楽しく過ごすと思います、そのぐらいの感じでした。
はいさーい
営業部の菅井です
噂の「まごころ亭」を知っていますか。
千葉県のどこかに楚々とたたずむ沖縄料理店です。
「まごころ亭」の沖縄料理を食した人は、
必ずや心がのこって、
また食べに行きたいと想うそうです。
美ら花のママさんがまごころで沖縄料理をつくり、
まごころのもてなしも評判になっているようです。
世間で名高い「まごころ亭」は、
確かに千葉県のどこかに存在しています。
上記は店主のお父様が書かれた詩集の中から抜粋させて頂いたのですが、
とても素敵なお店なんです
沖縄料理が美味しくてママさんが美らいのはもちろんなのですが、
個人的に素晴らしいなー。
こういうお店がもっともっと増えてほしいなーと思ったのが、
まごころ亭は実は「こども食堂」でもあるんです。
テレビで見かけてその存在はしっていたものの、
足を踏み入れたのは初めてでした。
私が伺ったのは土曜日のお昼頃だったのですが、
なんかやけに子供が多い店だなー。
店員さんのお子さんなのかなー?
なんだかのどかで本当に沖縄に来たみたいでいいなー
しかし、うんまいなー。これうまいなー
なんて思いながらソーキそばとゴーヤチャンプルーを食しておりました。
んで、帰り際にママさんとお話してたら、
なんとぜんぜん血縁のない近所の子たちらしくて、
大人たちが1食200円で寄付しておくと子供たちが来た時に食べられる
仕組みもやってるんですよーなんつって、
なにそれ、めっちゃええ仕組みやんと思いまして。
自分の親は共働きだったんで、自分が小さい頃は土曜の昼とか家で一人で
ご飯食べてたんですよね。いわゆる孤食ってやつですよね。
だから近所の人たちと食卓囲みながらご飯食べられるなんていいなーって。
んで、またあとから入店されたオジーも昼からうまそうにビール飲んでるんですよねー(笑)
地元のオジー、オバーと子供たちもなんか交流してて、こらまたええなと。
なんかもうほんと空気感が沖縄やんか、
「まごころ亭」があったら、そこはもう沖縄や。そう、ここはもう沖縄やで。
そう思った土曜の午後でした。
そーんな素敵な「まごころ亭」のすぐ近くには今こんな素晴らしい物件が!
ぜひ、ご見学の上、「まごころ亭」も行きましょう
こんにちは
営業部の幸です
18日水曜日、、、船橋市親水公園の花火大会がありました
親水公園はららぽーと横の為、地元民はららぽの花火のがしっくりきます
なんとこの花火大会、、4年ぶりの開催でした
嬉しいですね~
4年前は、長男が生まれたばかりで抱っこ紐してみてたのが
今や元気いっぱい走り回ってこれでもかと屋台で食べまくってますからね(笑)
時の流れは早いです
船橋市の公式キャラクター「ふなえもん」も駆けつけて大盛り上がりでした(ふなっしーは非公式キャラです。)
そんな素敵な船橋市のオススメ物件はこちら
是非見に来て下さい
どーもー皆さん
愛猫家でゲーマー、愛犬家住宅コーディネーターの原ちゃんです。
前回ARMORED CORE Ⅵ(アーマードコア)の話をちょろっとしたんですが、無事に完走しましたー。
トロコンはまだですが、というか「全てのミッションをランクSでクリア」トロフィーが鬼門だねぇ。
人気があり過ぎてこのゲーム実況している方、多いっすね。
ちなみに原ちゃんは弟者様、ぺこらちゃん、こよりちゃんの3人ほどの実況を見てました。自身が苦労したところを見てるのは気持ちがええぜ。
このゲーム、何が面白いかってアセンブルが面白いんですよ。
パーツである、頭・胴体・腕・足の身体パーツと右武器・左武器・右肩武器・左肩武器をそれぞれ選ぶ作業をアセンブル(通称アセン)と呼ぶんですけど、これがめちゃおもろい。
色々と考えてパーツを構成するんですけど、これがおもろいんっすよ。ミッションに合わせて重量・中量・軽量と臨機応変に変更するんですけど、考えるのが楽しい!
とは言ってもやらん事にはこの面白さは分からんがな!
とま、恒例の動画でっす!
一番苦労したのは最初のchapterのボスである「バルテウス」ですが、こちらも装備と慣れで雑魚と化します。
初突破は30回以上死にましたがね!!
次のchapterボスである「シースパイダー」ですがこちらは3回目で突破したのでそこまで苦労は無かったですね。
他の配信し見てると20回近くやってる方がいたので得手不得手がありますかね?
ちな最初の壁はチュートリアルボスのヘリです。フロムさぁ……
あとビックリしましたのが、今回のオペ子であるエアですが(上記二つの動画で結構喋ってくれてます)、最初の声優名を見た際の感想が「うっそだー」です。
だって「ファイルーズあい」さんですよ!?
原ちゃんのファイルーズあいと言ったら……
これのイメージがつよつよでまったく気付かんかったでごわす。
声優の凄さの麟片を味わったぜ。
てなわけで、皆様もぜひぜひアーマードコアをプレイしてみて下さい。
では最後に物件紹介です。
船橋駅までバスで1本、第一種低層住居専用地域の街並、敷地面積も敷地面積37坪~52坪とビックリ物件な芝山5丁目です。
ぜひぜひこの機会にお問い合わせを!
みなさんこんにちは!
早川です。
10月に入り、少しだけ気温も落ち着いてきました。
ようやく残暑と言える季節かなと思っていたらすぐに冬の到来。。。
秋はどこにいってしまったのでしょう
そんな「秋」の風物詩の一部として定着してきた「Halloween」
みなさんはハロウィンが日本に定着してきたきっかけをご存じでしょうか?
本日も面白い記事を見つけました為、ご紹介させていただきます。
現代のハロウィンは、アメリカを中心に一般的な民間行事として広く定着し、近年、日本でも10月31日のイベントとして、本来のハロウィンの目的を逸脱している面もありますが、急速に浸透してきました。
日本ではあまり馴染みのなかったハロウィンであるが、1990年代後半より始まった東京ディズニーランドのイベントを筆頭として、各地でのハロウィンイベントの開催が増えたこと、さらに2000年代後半より菓子メーカーが相次いでハロウィン商戦に参入したことなどを契機としながら、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及にも後押しされて市場規模が拡大、近年では店頭・街中でのハロウィン装飾が見られるようになったほか、特に20代の成人による仮装・コスプレのイベントとして日本式にアレンジされたハロウィンが定着した。
【 ウィキペディア「ハロウィン」より 】
東京ディズニーランド 菓子メーカー SNS
ハロウィンという異国の文化を日本に広く浸透させるきっかけを作ったのが、東京ディズニーランドや菓子メーカーだとすれば、それを異様な文化としてさらに拡散させたのがSNS、といったところでしょうか。
バレンタインやクリスマス同様、本来の主旨とは別に、独自の路線で盛り上がってきた日本のハロウィン。
一昔前は、イベントや流行の仕掛人と言えば、その多くが大企業でしたが、今では、1個人の発信が瞬く間に拡散され、1つの流行を作り出してしまうほどの世の中に。
そしていつしか、「いいものを作れば売れる」という概念が崩れ、むしろ企業がユーザーを後追いすることがごく一般的に。いつ、何が、どういう形で流行るか、一寸先が全く読めない、そんな面白くも怖い時代になったものです。
いかがだったでしょうか?
それでは次回のネタにてまたお会いしましょう!
こんにちは、筑井です。
今日は9/24ですが、少し涼しくなってきませんでしたか
私は昨日クーラーをかけて寝なくても寝ることができました
涼しくなってくると少し物寂しい感じになってきますね。
でも秋は秋で楽しいイベントもたくさんありますので、皆さん楽しんでいきましょう
私は8月に釣りに行きまして、アジやサバ、イシモチなどを釣ってきました
主にサビキで釣っていたのですが、やはり朝が一番よく釣れますね
最終的にアジが一番多く釣れたのですが、
- アジフライ
- アジのなめろう
- アジのたたき
- 魚の骨せんべい
- イシモチ昆布締め
などなど
などなど料理をして食べました
アジフライが一番おいしかったです
でも自分で釣って自分で食べる、これが一番おいしいと思っています
そんな中、以前もやったことあるのですが、干物づくりに挑戦しました
Wikiペディアより引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B2%E7%89%A9
概要
干物(乾製品)は魚介類の水分を乾燥によって減らすことで貯蔵可能なように加工した食品である。世界各国で作られている。旨み
干して乾燥することで、独特の食感とそれに伴う食味が生まれ、蛋白質が分解されて旨味が形成される。旨味が増すのは、水分が減って味が濃密になるほか、魚の死後に増えるイノシン酸が寄与している。日本国内有数の干物産地である静岡県では、アジなどを塩汁(しょしる)という塩水に10分~数十分漬けてから干すことが多い。こうすると塩汁が魚肉の筋繊維に入り込んで隙間が殆ど無くなるとともに、蛋白質が変化して、干物を焼いた時に瑞々しさやもっちり感が味わえる。
塩水をつくり、数時間つけてから、干物ネットに入れて12時間ぐらい日中外に干しておきます
右がサバ、左がアジです。
旨味が出て本当においしいです特にサバの干物はすごくおいしいです
ただ、少し大きめサイズの魚が釣れたときじゃないと干物にできないんですよね~
アジは小さいサイズも多いのですが、サバは割と大きめサイズのが釣れたりするので、干物にしちゃいます
以前は味噌煮なども作っていたのですが、最近はおいしさを知ってからは干物にすることが多いです
インターネットで調べると方法が出てきますので、もしもたくさん魚をゲットする機会がありましたら、ぜひやってみて下さい⭐
ちなみに干すネットはスリーコインズで昔買いました!
——————————
本日紹介する物件はこちら🎵
ハウスメーカーで建築したい、建築条件無しの物件をお探しの方は必見です!
JR津田沼駅徒歩16分
建築条件無し売地
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000265559/44480/
どこかの不動産情報サイトでJR津田沼駅徒歩20分圏内、建築条件無し、で土地を検索してみて下さい。
津田沼駅と表記されていてもバス表記の物件を除くと、本当に数が限られてきています。
その中でも敷地面積は112.97㎡、有効宅地が80㎡を確保されています。建築条件無し売地をお希望の方は、ぜひ一度ご検討下さい⭐